


人生のリハビリ期間。
こんにちは、今日も生きてるバジ子です
人生ってのは限りがあるし、悔い無き選択ってヤツをせねばなるまい!
ってことで、人生整理してました
いわゆる終活。
やること山積み。
ブログ書く時間が無かったんですよ。
でも淋しいじゃないですか?
え?私だけ?
ってことで、ちょっと更新してみよっかな♪って

あれ?
何か死亡フラグ立っちゃった??
死なないです!!!
マジで死なないのでご安心ください(笑)
去年は危なかったけど
蘇ったよ(笑)
あれだな。
書けば書くほどフラグ立つな、コレ。
本当に普通に生活出来てます。
療養しつつ。
でね、ミンネの話。
手縫いでフェルトの玩具とか作って販売してたヤツ。
針が細すぎて上手く縫えないし目が霞むしで、
大好きな裁縫ができません
オーノー。
ところがバジ子。
好きなのはアート全般なんですよ。
針が細けりゃ、ペンがあるやないか!!
カッターナイフもあるやないか!!
絵が描ける。
料理作れる。
そして気付いた。
切り絵が出来る。
ちょいとパソとカメラのデータ上手くつながらないので、
ミンネのギャラリーに作った切り絵をあげてみました
展示してるだけだけど、
ミンネのギャラリーってこんな使い方もアリ?
アリだよね!?
見てるだけ~
ちなみにフラミンゴを切り絵して、
むら染めの和紙を裏貼りして色も付けました。
関係ないですが、米津玄師さんのフラミンゴ好きです
兄貴はレモンと春雷が推しです。
兄貴、歌詞が適当ですが熱唱します(笑)
フラミンゴ見ても良いよって方はこちらの
『作るバジちゃん』をクリック
『作るバジちゃん』
ポチっ、お願いします♪

にほんブログ村

ワン

人生ってのは限りがあるし、悔い無き選択ってヤツをせねばなるまい!
ってことで、人生整理してました

やること山積み。
ブログ書く時間が無かったんですよ。
でも淋しいじゃないですか?
え?私だけ?
ってことで、ちょっと更新してみよっかな♪って


あれ?
何か死亡フラグ立っちゃった??
死なないです!!!
マジで死なないのでご安心ください(笑)
去年は危なかったけど

あれだな。
書けば書くほどフラグ立つな、コレ。
本当に普通に生活出来てます。
療養しつつ。
でね、ミンネの話。
手縫いでフェルトの玩具とか作って販売してたヤツ。
針が細すぎて上手く縫えないし目が霞むしで、
大好きな裁縫ができません

ところがバジ子。
好きなのはアート全般なんですよ。
針が細けりゃ、ペンがあるやないか!!
カッターナイフもあるやないか!!
絵が描ける。
料理作れる。
そして気付いた。
切り絵が出来る。
ちょいとパソとカメラのデータ上手くつながらないので、
ミンネのギャラリーに作った切り絵をあげてみました

展示してるだけだけど、
ミンネのギャラリーってこんな使い方もアリ?
アリだよね!?
見てるだけ~
ちなみにフラミンゴを切り絵して、
むら染めの和紙を裏貼りして色も付けました。
関係ないですが、米津玄師さんのフラミンゴ好きです

兄貴はレモンと春雷が推しです。
兄貴、歌詞が適当ですが熱唱します(笑)
フラミンゴ見ても良いよって方はこちらの
『作るバジちゃん』をクリック

『作るバジちゃん』
ポチっ、お願いします♪

にほんブログ村

ワン


あけましておめでとうございます。生きてるよ(笑)
こんにちは、お久しぶりのバジ子です
あけましておめでとうございます!!
生きてますよ(笑)
昨年の私は
長期入院したり療養したり通院したりで
踏んだり蹴ったりの一年だったんですよね~
詳しく書かんが死にかけた。マジで。
取り柄の元気が失われたロストイヤーだったわ。
チャンショーママに
何冊本書く気?
(笑)
って笑われたわ
お見舞いサンクス。
未だ本調子ではない
どうする?(笑)
って、知らんわな(笑)
長らくパソコンにも向かってなかったんですが、
少~しずつ減りつつも
ゼロにならない訪問者数に
新年のご挨拶くらいはしないと!
つーか、生存報告くらいしないと!
って、チャンショーママに言ったら
そーだね~
たぶん、4人目妊娠した!?
って思っちゃってる人いるから
誤解解いた方がイイよ
?
私もそうかと思っちゃったから(笑)
そーなの
!?
そっち考えてなかった!!
皆さん、4人目はいません(笑)
あと体調の関係上、ミンネをお休みしています。
ってことで報告まで(笑)
今年は皆様にとっても私にとっても良い年になりますように♪

バジ子のハンドメイドショップ
『作るバジちゃん』
ポチっ、お願いします♪

にほんブログ村

ワン

あけましておめでとうございます!!
生きてますよ(笑)
昨年の私は
長期入院したり療養したり通院したりで
踏んだり蹴ったりの一年だったんですよね~

詳しく書かんが死にかけた。マジで。
取り柄の元気が失われたロストイヤーだったわ。
チャンショーママに
何冊本書く気?

って笑われたわ

未だ本調子ではない

って、知らんわな(笑)
長らくパソコンにも向かってなかったんですが、
少~しずつ減りつつも
ゼロにならない訪問者数に
新年のご挨拶くらいはしないと!
つーか、生存報告くらいしないと!
って、チャンショーママに言ったら
そーだね~
たぶん、4人目妊娠した!?
って思っちゃってる人いるから
誤解解いた方がイイよ

私もそうかと思っちゃったから(笑)
そーなの

そっち考えてなかった!!
皆さん、4人目はいません(笑)
あと体調の関係上、ミンネをお休みしています。
ってことで報告まで(笑)
今年は皆様にとっても私にとっても良い年になりますように♪

バジ子のハンドメイドショップ

『作るバジちゃん』
ポチっ、お願いします♪

にほんブログ村

ワン


兄、いまさらポケモンにハマる。
こんにちは、更新をさぼってるバジ子です
何て言うか・・・
落ち着いちゃったんですよね(笑)
ちゃちゃ兄貴もほぼ軌道に乗ったし。
NICUで道に迷ってるママさんパパさんに
伝えたいことは書きつくしたし。
で、ちょっとブログから離れてみたんですが
ほとんど更新してないので
カウンターの1日の訪問者数が
減って行くのは当り前として・・・
ある一定数から減らなくなったんですよ(笑)
更新を楽しみにしてくれている方が
まだいるとな
!?
今残っている方達こそコアな読者と見た(笑)
そこのあなた!!
もしかして食べバジマスターですか!?(笑)
・・・ところで最近の兄貴は
ポケモンにハマり
ポケモンマスターをめざしています(?)
兄が描いたポケモン。

その名も『ミジュマル』
対抗して

母が本気で描いたミジュマル
ドヤ。
おとなげない(笑)
そんな日常を綴ってみたよ☆
では、まったね~
♪
バジ子のハンドメイドショップ
『作るバジちゃん』
ポチっ、お願いします♪

にほんブログ村

ワン

何て言うか・・・
落ち着いちゃったんですよね(笑)
ちゃちゃ兄貴もほぼ軌道に乗ったし。
NICUで道に迷ってるママさんパパさんに
伝えたいことは書きつくしたし。
で、ちょっとブログから離れてみたんですが
ほとんど更新してないので
カウンターの1日の訪問者数が
減って行くのは当り前として・・・
ある一定数から減らなくなったんですよ(笑)
更新を楽しみにしてくれている方が
まだいるとな

今残っている方達こそコアな読者と見た(笑)
そこのあなた!!
もしかして食べバジマスターですか!?(笑)
・・・ところで最近の兄貴は
ポケモンにハマり
ポケモンマスターをめざしています(?)
兄が描いたポケモン。

その名も『ミジュマル』
対抗して

母が本気で描いたミジュマル

ドヤ。
おとなげない(笑)
そんな日常を綴ってみたよ☆
では、まったね~

バジ子のハンドメイドショップ

『作るバジちゃん』
ポチっ、お願いします♪

にほんブログ村

ワン


イカナゴのくぎ煮を10年ぶりに炊いてみた。
こんにちは、一仕事やりきったバジ子です
何をやりきったかと言うと、

コレ。
こちら、関西春先の風物詩
イカナゴのくぎ煮でございます。
今年は昨年に続き
・・・いや昨年以上の不漁。
生の新子(イカナゴ)が手に入らない
イカナゴ漁自体も数日で終了した。
終了したはずなのに

あったー!!!!
ちょうどスーパーで買い物中に
少ないですがワゴンで生イカナゴ登場
はーはー。
ワタクシ、不覚にも興奮いたしました(笑)
試し獲りみたいな感じで入ったのでしょうか?
何しろ希少価値。
あの関西のおばちゃん達が
欲しくても手に入らないブツが目の前に!?

はい、購入(笑)
生姜も入れて炊くのが定番です
あと、実山椒とかも良いですね♪
砂糖ではなく

ザラ糖を使います。
実はワタクシ、
イカナゴを炊くのは10年ぶり
結婚して以来初(笑)
でも独身時代はハマって
炊きまくった!
だってなかなか上手くできない。
最後にザルにあけた時に汁がほぼ垂れず、
かつ焦げないギリギリに
ツヤ良くあげる。

私、天才か。
一発で完ぺきに仕上がった
ドヤ。
昔取った杵柄発動!
ちゃー兄貴やぴよ嬢も
美味しいって
パクパク食べてくれてます♪
ちなみに1キロ単位で炊いて、
パックに小分けして周りに配るのが
関西のおばちゃんの定番なのです
私も配ります(笑)
応援ポチっ、お願いします♪

にほんブログ村

ワン

何をやりきったかと言うと、

コレ。
こちら、関西春先の風物詩
イカナゴのくぎ煮でございます。
今年は昨年に続き
・・・いや昨年以上の不漁。
生の新子(イカナゴ)が手に入らない

イカナゴ漁自体も数日で終了した。
終了したはずなのに

あったー!!!!
ちょうどスーパーで買い物中に
少ないですがワゴンで生イカナゴ登場

はーはー。
ワタクシ、不覚にも興奮いたしました(笑)
試し獲りみたいな感じで入ったのでしょうか?
何しろ希少価値。
あの関西のおばちゃん達が
欲しくても手に入らないブツが目の前に!?

はい、購入(笑)
生姜も入れて炊くのが定番です

あと、実山椒とかも良いですね♪
砂糖ではなく

ザラ糖を使います。
実はワタクシ、
イカナゴを炊くのは10年ぶり

結婚して以来初(笑)
でも独身時代はハマって
炊きまくった!
だってなかなか上手くできない。
最後にザルにあけた時に汁がほぼ垂れず、
かつ焦げないギリギリに
ツヤ良くあげる。

私、天才か。
一発で完ぺきに仕上がった

昔取った杵柄発動!
ちゃー兄貴やぴよ嬢も
美味しいって
パクパク食べてくれてます♪
ちなみに1キロ単位で炊いて、
パックに小分けして周りに配るのが
関西のおばちゃんの定番なのです

私も配ります(笑)
応援ポチっ、お願いします♪

にほんブログ村

ワン
