
運命の日のこと。
こんばんは、母になって早8ヶ月のバジ子です
妊娠編に続き、
今日から本格的に8ヶ月前の出産を振り返ろうと思います。
当時の日記をもとに
当時の思いと今思うことを併記して進めて行きたいと思います。

寒いですね。
息子ちゃちゃ丸はコタツにin
おかげさまで元気に成長しています
感謝。
では、出産編のスタートです
<2012年3月27日>
寒い日が続いていたのに、この日はとても暖かくて良いお天気でした。
PM1:00 だいぶ調子がよくなってきたので
以前のパート先に散歩がてらご挨拶に行く。
*妊娠して体調崩してそのまま行ってなかったので
電車で1駅の所。
PM3:00 帰りはパート先の人に車で送ってもらう。
外に出かけたのに体が軽い♪
だいぶ治ってきたかな?
PM5:00 何だかお腹が張る。
夕食の買い物に行くのは止めておこう。
買い物はバジ介(夫)に頼もう。
PM7:00 バジ介帰宅。
やっぱりお腹が張りやすい。
PM7:30 夕食に散らし寿司を作って食べる。
散らし寿司の素を混ぜて、
買ってきてもらったお刺身を乗っけて簡単に済ます。
ちょっと立って歩くとお腹が張る。
安静にしておくことにする。
PM10:00 横になっているのにお腹の張りが繰り返される。
何だか定期的にはってる気がする。
夫に横についていてもらう。
お腹の張りの間隔が短くなってきてる。
2分おきくらい?
陣痛っぽい!?
PM11:30 かかっているクリニックに電話しようかと話していた時、
何だか液体がでてきた感覚が。
おりもの?
手をやってみるとべったり血が付いてた。
また出血!?
多い・・。
夫がクリニックに電話してタクシーを呼んだ。
どんどん出てくる。出血が止まらない。
夜用のナプキンを当てたら
当てたとたんにグシャグシャになった。
立てない。
出血が多すぎる。
サーっと水みたいに出てくる。
今までの出血とは明らかに違う!
パジャマのまま上着を羽織り、
夫に支えてもらい何とかタクシーに乗る。
血が付かないようバスタオルを敷いた
*今思えば救急車ものですが
クリニックが近いためタクシーのが早く着いたので
結果オーライかも。
この時点ではお腹の子の心配ばかりしていました。
自分の命も危ないなんて考えは
頭の隅っこにも全くありませんでした。
長くなりましたので本日はここまでに致します
さて、ちゃちゃ丸とバジ子の運命やいかに!?

って答え出てますが。
ということで息子とバジ子の武勇伝は次回に続きます
乞うご期待。
では皆様、またお会いしましょうね♪
続きも読みに来て下さいませ
是非。

にほんブログ村

ドキドキするワン。

妊娠編に続き、
今日から本格的に8ヶ月前の出産を振り返ろうと思います。
当時の日記をもとに
当時の思いと今思うことを併記して進めて行きたいと思います。

寒いですね。
息子ちゃちゃ丸はコタツにin

おかげさまで元気に成長しています

では、出産編のスタートです

<2012年3月27日>
寒い日が続いていたのに、この日はとても暖かくて良いお天気でした。
PM1:00 だいぶ調子がよくなってきたので
以前のパート先に散歩がてらご挨拶に行く。
*妊娠して体調崩してそのまま行ってなかったので

電車で1駅の所。
PM3:00 帰りはパート先の人に車で送ってもらう。
外に出かけたのに体が軽い♪
だいぶ治ってきたかな?
PM5:00 何だかお腹が張る。
夕食の買い物に行くのは止めておこう。
買い物はバジ介(夫)に頼もう。
PM7:00 バジ介帰宅。
やっぱりお腹が張りやすい。
PM7:30 夕食に散らし寿司を作って食べる。
散らし寿司の素を混ぜて、
買ってきてもらったお刺身を乗っけて簡単に済ます。
ちょっと立って歩くとお腹が張る。
安静にしておくことにする。
PM10:00 横になっているのにお腹の張りが繰り返される。
何だか定期的にはってる気がする。
夫に横についていてもらう。
お腹の張りの間隔が短くなってきてる。
2分おきくらい?
陣痛っぽい!?
PM11:30 かかっているクリニックに電話しようかと話していた時、
何だか液体がでてきた感覚が。
おりもの?
手をやってみるとべったり血が付いてた。
また出血!?
多い・・。
夫がクリニックに電話してタクシーを呼んだ。
どんどん出てくる。出血が止まらない。
夜用のナプキンを当てたら
当てたとたんにグシャグシャになった。
立てない。
出血が多すぎる。
サーっと水みたいに出てくる。
今までの出血とは明らかに違う!
パジャマのまま上着を羽織り、
夫に支えてもらい何とかタクシーに乗る。
血が付かないようバスタオルを敷いた
*今思えば救急車ものですが

クリニックが近いためタクシーのが早く着いたので
結果オーライかも。
この時点ではお腹の子の心配ばかりしていました。
自分の命も危ないなんて考えは
頭の隅っこにも全くありませんでした。
長くなりましたので本日はここまでに致します

さて、ちゃちゃ丸とバジ子の運命やいかに!?

って答え出てますが。
ということで息子とバジ子の武勇伝は次回に続きます

では皆様、またお会いしましょうね♪
続きも読みに来て下さいませ


にほんブログ村

ドキドキするワン。
スポンサーサイト