fc2ブログ
コンテントヘッダー

お食い初めしました♪

こんにちは、イベント大好きバジ子です

イベントと言えば、
ケーキその1
ケーキです。

夫が買ってきました美味しそー♪

でも、この日のメインはコレ。
お膳♪
お食い初め膳♪

娘ぴよ子たんが生後100日を超えたので
週末にお食い初めをしました♪

兄の生後100日はGCUの中だったな懐かしい。
オモチャのご飯で仮のお食い初めこちらをクリック。

フェルトでお食い初め膳作ったら
素敵だったな~と思う今日この頃
最近フェルトのおままごとセット作りにハマっています♪

で、退院後100日に本格的なお食い初めをした兄その様子はこちら。

あ、今日は妹の話だった
主役はぴよでした!そうでした(笑)

孫の晴れ舞台に駆けつけたじぃじが
記念写真~♪
パチリ

じぃじ、兄の相手しつつ写真撮りつつ大活躍
ありがとうございました。

お食い初めの儀式。
歯固め。
「なんデチ?」

歯固めの石を
良い歯、生えてこ~い!

ちなみに、バジ子の腕にあるポチポチ。
切迫入院中の点滴の痕がまだ消えませーん
胸の薬疹の痕もまだクッキリ

あーん!
「あーんデチ♪」

お赤飯もあーん振りだけですが。

兄の時は修正3ヶ月(生まれてから6ヶ月)ですでに
大人の食べ物欲しがってヨダレダラダラだったなぁそう言えば。

ぴよは3ヶ月になりヨダレは出だしたものの、
食べ物にはまだ興味なさそうです。

超未ちゃんって、食べ物への興味とヨダレの出だす時期も
修正じゃなく生まれた月齢っぽい?
と、今だから気付く母仮説ですけど。


余談ですが、
ケーキその2
じぃじもケーキ買って来た。

「バジ子さんのお誕生日も兼ねて。
たくさん食べてね♪」

ありがとうございます
結局、全種類食べた(笑)

それでも詰まらない私のおっぱい
ぴよが一生懸命吸ってくれてるからだよね♪

いっぱい飲んで元気なおてんばさんになって下さいな
大きくなったら一緒にケーキ食べよ~♪

ではでは、ぴよの健やかな成長を祈って。
またお会いしましょう!


ぴよの成長を願って、ポチっとな♪
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
鯛、美味そうだワン・・。


離乳食はコレ1冊でOKだった兄の時助かった。
最新版よりコレのが分かりやすくてgood!!
離乳食新百科 最新版オールカラー―月齢ごとに「見てわかる!」 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
離乳食新百科 最新版オールカラー―月齢ごとに「見てわかる!」 (たまひよ新百科シリーズ)
ベネッセコーポレーション

商品詳細を見る



スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ぴよちゃんのお食い初め、おめでとう~♪(^▽^)
あれ(生まれた日)から100日超えたのね。

ちゃちゃ丸君は、生後月で食べ物への興味をみせてたかぁ。
うちは・・・
全然っ、そのへんは覚えてないわ~。あれ~?(--;)

・・・たぶん、うちのお嬢の1年目は、生後月で身体を動かそうとするTHE根性って感じの練習っぷりへのインパクトが強すぎたからかも。
そ、それしか頭に出てこないもの~。
今じゃ、そんな根性がみられることもないからなぁ。
(歩く段階になって、己の身体の限界?を悟ったんだな・・・たぶん)。

ぴよちゃんお食い初めおめでとう♪(^-^)v

ぴよちゃんお食い初めおめでとうございます♪(*^^*)
半分口入っていて可愛いですね!( ̄∇ ̄*)
ケーキスゴイ美味しそうなんですけど~
o(^o^)o見てるだけで、テンションあがるわ(^o^)

わっちさんへ♪

ありがとうございます(*^_^*)
100日ってあっという間です!

超未ちゃんの精神性の高さには驚かされます。
小さくても中身は大人(?)
本人はやる気満々な所が見ててびっくりですよね(^^ゞ

りえさんへ♪

ありがとうございます♪♪

近づけたら口あけてました(*^_^*)
え?食べるの?みたいな(笑)

ケーキはどれも美味しかったですよ~!
桃のチーズケーキが一番だったかなぁ♪
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪