fc2ブログ
コンテントヘッダー

切迫入院と白昼夢。

こんにちは、ふと思い出すバジ子です

1年前の今頃は、病院のベッドで虫の息だったっけ。

ぴよちゃんを妊娠して、21週で緊急入院して・・・

入院中も時々ブログを更新していたけれど、
実情を詳しく綴れば途端に心折れてしまいそうな・・

そんな気がして、私なりに精いっぱい
明るく書いていたように記憶しています。

入院して最初の1週間は酷いものでした。
回想録に書いていますが、あの激痛によく耐えられたものです。

その後の入院生活も過酷でした。
1分1秒生きるのが辛かった。

痛みのない普通の生活は、それだけで幸せだと知りました。
人間はあんな目にあってはいけませんしくしく。

精神的にかなり追いつめられていました。
ベッドが海にユラユラ浮かんでいて
足元から沈みかけて行く白昼夢の様な感覚が止まりません。

ベッドが傾いていく。
波にさらわれる。
体がズルズルと滑り落ちて行く。

ベッドの柵を握りしめていないと
時間をやり過ごせなくなりました。

もうギブアップと叫びそうになります
叫んだところで、なだめられて終わりだったでしょうけど。

そんな時は、お腹のぴよちゃんと約束をします。

『来年は家族みんなで桜を見に行こう。
きっと、きれいだよ。』

『クジラって大きいんだよ。
そうだ!いつか沖縄に見に行こう。
お兄ちゃんもパパもみんなで行こうね。』


その夜、夢を見ました。

白い襟のついたコーラルピンクのワンピースを着た
2~3歳の女の子が立っていました。

後ろ姿なので顔が分かりません。

私は女の子を呼びます。
「お兄ちゃんが待ってるよ。
クジラ見に行くよ~!」

そんな夢を見ました。

目が覚めると、辛い現実に戻っていました。

私はまた約束をします。

『さっきのワンピース素敵だったね。
同じのを買ってあげましょうね。』



おおっと、ぴよがグズルのでお散歩に行きます。
今日兄はばぁばの所です。

どうやらここは夢ではないようです♪
行ってきまーす



1日1クリックにご協力ください♪
ぴよの同学年ちゃんはこちら♪生まれてきてくれてサンキュー♪
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
もうすぐボクの誕生日ワン♪


ベビーベッドにも最適♪
置くだけ! ダニを集めてポイ! ダニ粘着シート 「ダニホテル」ふとん (2枚入り×2組)4枚セット
置くだけ! ダニを集めてポイ!
ダニ粘着シート 「ダニホテル」

商品詳細を見る


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

回想録・最終回。

2/1(土)
こむら返りが瀕回に起きるようになった。
痛い!

この日の夜は更に最悪だった。

深夜1時。
酷い胃痙攣を起こす。
転げ回る程痛い!

ナースコールするも、
様子を見ましょうと言われる。

痛い!もうイヤだ!

ようやく治まったのは明け方の4時頃でした。

体は汗でベタついて、ひどく疲労していた。


2/2(日)
点滴を抜いてもらう。
嬉しい!

胃痛のためお粥にしてもらう。

手の痛み和らぐも、腕のだるさが強く
眠れませんでした。


2/3(月)
腕のだるさ続く。
手のひらは触ると痛む。

指、曲がるようになってきた。

しかし、胸やお腹に大量に出来た薬疹が痒い。

掻いてしまいグチュグチュに膿んで酷い見ため。
危険な皮膚病におかされた人みたい。

この薬疹の痕は胸を中心に今も
バッチリ残っています。

人が見たら引く位の痕になってしまいました。
悲しい。


2/4(火)
痛み引く。
嬉しい!
握力が弱いだけになりました。

ここで退院の話が出たのですが、
ぴよの心拍数低下が起こり
マグセントの点滴が始まります。


以上、抜けてた部分の回想録
いかがだったでしょうか?

明日入院し、明後日はいよいよ出産!
はっきり言って怖い!
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村



コンテントヘッダー

辛いとしか言えない。

1/30(木)
両手の酷い痛みは続いていた。

指は固くなり全く動かない。

物は掴めず、食事も1人では出来なくなった。

一番嫌だったのがトイレだった。
自分で下着が下ろせない。
毎回ナースコールして
手伝ってもらわないといけなかった。

情けないし恥ずかしいし痛いし…泣けてきた。

やっと出してもらえた痛み止めのカロナールも
弱くすぐ効果が切れる。
しかも6時間あけなければならない。

しかし、ほんの少しでも痛みが
和らぐ時間ができたのは有り難かった。


1/31(金)
夜、更なる副作用が出てきた。

全身がひどく痒いのだ。
これは異常な痒さ。

しかも手が使えないので掻けない!
体をひねりながらひたすら唸っていた。

痒みは痛みと同じ位辛いと知りました。

人生で初めて痒すぎて泣きました。

看護師さんにアイスノンで
冷やしてもらい痒さをごまかす。

点滴の刺さっている場所も腫れて痛いので、
小さい保冷剤を当ててもらいました。



いよいよ明後日帝王切開です
そわそわして眠れなーい!
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村



コンテントヘッダー

激痛。

1/29(水)
指の痛みが出始める。
次第に手のひらに広がり、さらに腕まで。

看護師さんに訴えたが、
「点滴の刺さってる方?
点滴でこんな痛み出たことある?」

違う!両腕とも痛いのです!

触られるとさらに痛い!

この日、MFICUが空いたので移動になった。

手の痛みはどんどんひどくなり我慢できない!

手のひらに剣山を刺されたよう。
布がふれても激痛。

MFICUは個室だったため、
痛い痛い!とひたすら叫んでいた。

見舞いに来た夫が、
「出産してるかと思われちゃうよ。」
と笑った。

笑い事ではない!

両手の指は完全に固まり動かなくなった。

午後に点滴量が下がったが、
痛みは酷くなる一方だった。



出産近くなりすぎて緊張しまくっています
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村



コンテントヘッダー

次第にひどくなる副作用

1/27(月)
近くのトイレに行くにもお腹がガチガチに張る。
トイレも車イスにしてもらう。

副作用軽減のため当帰芍薬散と言う漢方を
服用することに。

1/28(火)
副作用が少しマシかも。
漢方が効いた?

午後に診察があり、担当医から
週数が少ないので点滴量はこれ以上上げずに行く
との説明があった。

副作用が怖かったのでほっとした。

しかしその夜、
お腹が定期的に3回張ったので
一応看護師さんに伝えると
当直の医師が点滴を上げるように指示。

これが良くなかった。

次第に両腕のだるさが出始め
手が動かなくなっていった。

そして…



もうすぐ出産
それまでに回想録終わらせちゃいまーす
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村



プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪