fc2ブログ
コンテントヘッダー

術後の検査結果は良好。

こんにちは、一仕事終えたバジ子です

今日はぴよちゃんの術後検査を受けに
こども病院に行ってきました。

昨年受けた尿管逆流を止める手術。

本当に逆流が止まったか
念のために調べることにしました。

snap_bajiko_201723105355.jpg
「ぴよちゃん、病院キライ!!
帰るー!!!」

大人5人がかりで押さえて
尿道に管を入れて、

造影剤を入れてレントゲンを取る。

ぴよ嬢、汗だくになって
かなり可愛そうなことになっておりました。

snap_bajiko_201811174319.jpg
検査後しばらくは歩くのを痛がる(泣)

よく頑張ったね!
ご褒美、色々買ってあげました。

病院の売店でシールブックとジュースとお菓子。
帰りにサンリオショップでボンボンリボンのTシャツ♪

ついでに肉マン(笑)


そして、肝心の検査結果はどれも問題なし!

だから次回は1年後の受診でOK♪
しかも、尿管造影検査は今後しなくてOK♪

逆流の問題はクリアしたので
これからは年一回の受診で
腎機能に問題が出ないかを経過観察します。

体が育ちきる思春期頃に卒業の予定です。

ほっと一息。

5時間もかかった大手術。
それで逆流が止まってなかったら
ショックどころじゃありません!

ほんと良かった・・・。

読みましたの印にポチっと押してってちょ。

にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
お疲れさまだったワン!


娘のお気に入り♪


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

ふと頭をよぎる疑惑。

こんにちは、耳が治りつつあるバジ子です
中耳炎と副鼻腔炎のWパンチ。

気圧が変わったみたいな違和感も
耳の奥の痛みも引きました。

頭も痛いもんだから
耳から菌が脳に行ってる疑惑が
ふと頭をよぎったりした(笑)

突然死したらどうしよう・・・

とか言ったら
snap_bajiko_20179213557.jpg
夫バジ介の失笑を
買うこと必至。


なので、ゼッタイに言葉にしませんが
あ、想像しただけなのにイラっとした(笑)

ん?

しまった!

今日書きたいのはぴよ姉のことでした!!

snap_bajiko_2017301385.jpg
発熱を繰り返すぴよ子。

年末年始は3兄弟そろって
熱を出していました。

でも今回はぴよちゃんだけ。

ふと頭の中にある疑惑がよぎりました。

尿路感染症や
腎炎から来ている熱?



娘は昨年6月末に
尿管の逆流を止める手術をしました。

高い確率で成功する手術だそうです。

でも、もし逆流が止まってなかったら?

『発熱を繰り返し、尿検査をして
うまくいってなかったことが分かるパターンが多い。』

って説明だった確か。

昨日疑惑がよぎってから
急きょ受診。

・・・の前にオシッコパックを貼って採尿。

これが大変。

娘は採尿が大嫌い。
snap_bajiko_201723105355.jpg
「イヤーっ!!」

採尿される時は
ろくなことにならないので
断固拒否。

採血とセットだったり、
押さえつけられて点滴されたり、
あまつさえ手術されたり。

パックをなかなか貼らせない。
パックにオシッコがたまったか見せない。
水分取らない。

結局、午前診を逃し
午後診に行きました。

結果:尿路感染症は無し♪
少しタンパクが出でいましたが
母ホッとする。

ついでに、再度インフルエンザも検査し陰性でした♪

ふぅ~、嫌な疑惑が
取り越し苦労に終わって良かった良かった♪♪


良かったね♪ポチっと♪

にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
良かったワーン♪

コンテントヘッダー

娘の術後検査に行ってきました。

こんにちは、バジ子です

娘が手術してから2週間です
あっという間ですね・・。

昨日、術後検査をするため
こども病院を受診しました。

エコー検査と尿検査と診察のみです。

尿管逆流の検査はしないとのこと。

今後、発熱や尿路感染を繰り返す等
逆流を疑わせる所見がある時のみ実施するそうです。

そして、検査結果。

良好。

腎臓の腫れも少し引き良い状態。
おしっこも綺麗でした。

手術の傷のテープをはがし、
今後は細いテープを並べて貼って綺麗に治していこうと。



次は3ヶ月後の受診でよいとのこと。

その次は1年後・3年後・・・
という感じで開いていき

7~10歳で血液検査。

第二次性徴をむかえる15歳くらいで
妊娠出産等に問題ないことを確認し
受診は卒業とのことです。

けっこう先が長いな・・・
でも、しっかりフォローしてもらえる方が安心♪


頑張ったねの印にポチっと押してってちょ。

にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
とにかく良かったワン!


退院祝いに買ってあげましたよ~♪

コンテントヘッダー

手術当日のこと。

こんにちは、ひきこもってるバジ子です

術後のぴよちゃんを外に出す気にはなれず、
兄の幼稚園の送迎もママ友に頼んじゃってます。

気になるぴよちゃんの血尿は
かなり薄くなりました♪

術後5日目くらいから茶色っぽくなって、
7日目には薄くなったと感じ、
9日目現在かなり薄くなったと感じます。

さて、本日は
P6286025.jpg
手術当日を振り返ってみたいと思います。


P6286005.jpg
術前の病室にて。

ご機嫌さんの娘。

P6286020.jpg
手術室に向かう娘。

移動用のベッドに乗せられ
不安そうな表情です。

「パパもママも待ってるからね。」
と言い聞かせています。

P6286032.jpg
待合でひたすら待つ。

緊急時と手術終了時に鳴るPHSを
ひたすら握りしめて待ちました。

ムニちゃんも良い子で待ってくれましたよ。

約5時間後。
P6286033.jpg
手術室から出てきた娘。

顔色は血の気が引いて黄色っぽく、
顎のあたりがむくんでいるように見えました。

目は開いていて意識はあり、こちらをボーっと見ていました。

看護師さんは
「とっても穏やかな子ですね。」
と言っていました。

泣き叫ぶ子もいるのに静かで良い子だとのことです。

P6286038.jpg
病室に戻ってきた娘。

涙ぐんでいるので
写真に撮られたくなくて顔をかくしています
そういうとこ女子です(笑)

2日間フェンタニルと言う痛み止めを
点滴で入れました。

その間は薬の作用でボーっとして
寝ていることが多かったです。

術直後とその晩、フェンタニルの副作用で
胃酸を大量に嘔吐しました。

よく頑張った。

おとなしく耐えて偉い子でした。


頑張ったねの印にポチっと押してってちょ。

にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
よくやったワン!


娘はこれが欲しいそうです買ってあげようかな~・・。

コンテントヘッダー

術後の血尿。

こんにちは、ちょこっと落ち着いたバジ子です

退院後のぴよちゃんは
snap_bajiko_201723105355.jpg
「いらないのー!
それイヤー!
ち~が~う~のー!!」


イヤイヤに拍車がかかり手がつけられません。

ヒステリックに叫んで暴れたり
暴れると痛くなるから落ち着いておくれ~!

体調が悪いから機嫌が悪いのだと思われます。

顔色が悪く目元はクマっぽくなってる。
唇は白い。

明らかに貧血です。

原因は術後の血尿です。

膀胱を開いて中をアレコレ触っているため、
術後は血尿が出ると説明を受けていましたが

予想を上回る濃さと期間の長さに母絶句
尿にちょっと混ざるみたいなのと思ってた。


P6286037.jpg
術直後の娘。

足元に見える赤い管がオシッコの管です
赤いのは血の色です。

P6296049.jpg
手術翌日。

血尿はむしろ濃くなっています。

P63060631.jpg
手術翌々日。

オシッコの管を抜きました。

娘はまだオムツなのですが、
オムツ真っ赤っか。

で、濃い血尿はドロッとしていてオムツへの吸収が悪い。

結果、横モレすると言う困った被害が
術後5日間くらいは横モレ注意です。

P7056101.jpg
本日の娘。

術後1週間経ちました。

食欲がないのでパパにゼリーを食べさせてもらっています


頑張ったねの印にポチっと押してってちょ。

にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
食べれる物を食べるワンよ~!


娘はこれが欲しいそうです買ってあげようかな~・・。
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪