fc2ブログ
コンテントヘッダー

ムニの成長を記録せねば。

こんにちは、病院に行ってきたバジ子です

私ではなくムニさんが不調です。

どえらい咳で
肺炎!?
と慌てて受診したものの

ただの風邪だったって言うね・・・あは。

で、何かもう
IMG_08112.jpg
元気っぽいです(笑)

IMG_081113.jpg
動物園?

オモチャの山から
動物だけをチョイスして並べてた

ちょっとしたことだけど
成長してるな~と思う
親バカ、褒め倒す(笑)

そして、この程
IMG_0813.jpg
ハッピーセットデビューしました♪

初めてムニがゲットした
SL機関車です。

まっ黒の車体に無数の細かいシールを貼って完成

親的にはSLは外れです
ピンセット使って貼ったんですよ・・・。

マクドナルドのハッピーセットは
只今、プラレール&リカちゃんです
熱いです(笑)

IMG_0794.jpg
「シンカンシェーン!」

ムニ、SLを新幹線と呼ぶ。

って言うか、新幹線って言葉言えるんだ
ママ感動!!

「ブッブー!」

そして電車の走行音がブッブー
ガタンゴトンじゃなくても、すごーいって言っちゃう母(笑)

IMG_0800.jpg
兄貴は連結させて遊ぶ。

歴代のハッピーセットのオモチャ達集合。

ちなみに兄貴は真中の『かがやき』が当たりました。

母の故郷、北陸の新幹線

最近、兄貴は
「石川県はママの生まれたところ。」
と言うようになった(笑)
*都道府県に興味あり。

IMG_0811111.jpg
ガシャーン!!

ムニ新幹線、動物園に突撃(笑)


ポチっ、お願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
ワン


クリスマスツリーは面倒な方へ。
ウォールステッカーで良いんじゃないかい?(笑)


これもウォールステッカーなんですよ。
飾り付けカンペキ!

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

末っ子は孫感覚。

こんにちは、バジ子です
ちょっと肌寒くなってきました。

寒くても末っ子ムニは超元気!

毎日ハイテンションで走り回っております。

上の2人の時は、
甘いものはあげないようにとか
絵本を読んで沢山話しかけないと~とか
使命感みたいなのがありましたが

末っ子はユルユルです(笑)

何というか、孫感覚

いーよいーよ。
あんたのペースで。
怪我しなきゃ、だいたいOK♪

みたいな(笑)

遅めだった言葉も徐々に出始めまた
発音イマイチだけど、だいたいOK♪

白浜の旅行でパンダを認識したらしく

TV等でパンダを見ると
snap_bajiko_201810514319.jpg
「パンダ~。」

って言います。

ただ語尾が上がります。

『パンダ』って言うより
snap_bajiko_201810514148.jpg
『ぱん田』って感じの発音(笑)


『ママ』って言葉もよく言いますが、
コレも語尾が上がる可愛いな、孫(笑)

「ママぁ~?どこ~?」
って言いながら探しに来ます。

たいていトイレの時

トイレ中をのぞかれても可愛いな、孫
もう最初からトイレのドア開けっぱにしてる(笑)

孫ができたら、ひ孫感覚になるかも(笑)

あと20年レベルで先の話だけど、
ばぁはもう楽しみだ

ばぁちゃんだよ~
オモチャとお菓子と服買ってあげるよ~
練習してる(笑)


ポチっ、お願いします♪
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
ワン


クリスマスツリーは面倒な方へ。
ウォールステッカーで良いんじゃないかい?(笑)


これもウォールステッカーなんですよ。
飾り付けカンペキ!

コンテントヘッダー

末っ子2歳の誕生日会!

こんにちは、日々駆け抜けてるバジ子です

忙しすぎて『生きてる~っ』って感じが半端ない(笑)

私に生きている感を与えてくれる(?)子供たち。


その最終兵器的末っ子ムニ氏。
P90591911.jpg
「ねーね、
アッチいけデシ!」


彼は残り少ない私のHPを
授乳という形で思いっきり吸い取ります
もう2歳なんだから卒乳プリーズ。

そうです。
P9059183.jpg
ムニ氏は2歳の
お誕生日を迎えました。


ムニの好物フルーツてんこ盛り。
(バジ介チョイス)

P90591921.jpg
「おめでとー!!」

嬉しそうな兄貴。

完全にケーキ狙いです(笑)

P90591971.jpg
ふー!!

おめでと~!!

パチパチパチ~♪

P9059217.jpg
はじめてのプラレールもらったよ♪

*ぴよ姉はカメラ写りたがり女子です(笑)

ではでは~

「これからもよろしくデシ♪」



バジ子のハンドメイドショップ
 『作るバジちゃん』



ポチっと♪
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
はっぴばすてーワン。


これです♪

コンテントヘッダー

末っ子の生命力。

こんにちは、末っ子が昼寝中のバジ子です

末っ子ムニちゃんは1歳6ヶ月なのに
なかなか寝ません。

兄貴たちが騒ぐので
うるさい&興奮してしまう
もう諦め気味の日々。

お!
P3308728.jpg
少食の兄貴が
昼ごはんを完食している!


と思ったら
P3308726.jpg
ムニが食べてた。

テーブルに登ってつかみ食べ(笑)

で、
P3308727.jpg
撒き散らして
塗り塗り。


や~め~て~

末っ子は勝手に食べて
勝手に大きくなってます(笑)

P3298650.jpg
「ボクのことデシ?」

チャンショーママに
ムニちゃんの生命力が怖い・・・
と言わしめた件(笑)

P3298692.jpg
ちゅっちゅこちゅー。

ちゃちゃ兄貴がねだって買った
500mlのジュース。

兄貴は一口飲んだだけで
残りをムニがイッキ飲みした。

末っ子・・・恐るべしチャンショーママ。

P3298693.jpg
「よゆーデシよ?」

バックの桜がまぶしいぜ

こちら、チャンショー母子と一緒に
お花見に行った写真です。

その記事も順次アップしていきますね♪

ところでムニ氏、明後日で
1歳7ヶ月に。

顔出しも終了となります。

でもでも、お花見の記事までは
顔出しありにしよっかな

末っ子はブログ登場回数も少なくて
何だか淋しいけど・・・

寝起きにプルプルしながら
ヨロヨロと母に向かって歩いて来るとことか

すんごい可愛いから!!

超可愛くてしょうがないから!!


写真の数の差は
母の愛の差じゃないぞ



ムニちゃんの成長と活躍を祈って♪ポチっと♪

にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
ムニちゃん、ボクのしっぽ攻撃するのヤメテほしいワン。


ぴよ姉が誕生日でもないのに
じーじに買ってもらったブツ

コンテントヘッダー

1歳4ヶ月・できること、できないこと。

こんにちは、パンパースポイント貯めてるバジ子です

先ほど一気にポイント入力をしたら
1万ポイント近く貯まった(笑)

P1238204.jpg
「ボクのおかげデーシ!」

しかも、ぴよ姉も未だパンパースだしね
もうすぐ入園なのに。

P1238200.jpg
3兄弟の末っ子ムニ氏。

1歳4ヶ月のやんちゃ盛りです
テーブルに登るな。

テレビ前の柵によじ登ったり、
高い場所を求めて足場を探すクライマー。

P1238203.jpg
「たべちゃうデシよ~。」

またそうやって母を脅す
妖怪メダルは食べられません!

メダルを奪おうと近付くと・・・
P1238207.jpg
母に向かってダイブ!

テーブルの端から倒れこむ
うわ~!

目が離せません。

そんなムニ氏が11ヶ月の頃、
そろそろ言葉が出そうだと書きました。
*詳しくはこちら。

その後・・・
言葉が出ないまま現在に至る(笑)

空耳アワー的なお話。
snap_bajiko_20176316716.jpg
「パパ~おとうさん
って言った!」

とバジ介は主張しています。

言葉は遅いですが、
出来るようになったこともあります。

P1238198.jpg
いないいな~い

P1238199.jpg
ばぁ!

昨日習得した可愛い新技♪

バジ介も夢中です
母も動画撮った♪

兄貴は言葉をしゃべるのが早かったな~
兄弟でも違いますね。
*兄貴の初めての言葉こちら。

個性があってよろしい(笑)


ちゃちゃ兄貴と同じ超未熟児ちゃんのブログ。
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
ムニちゃん、バジルって言ってみるワン!
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪