
流産が怖い。
こんにちは、お腹がちょっと膨らんできたバジ子です
つわり絶頂期なので太ったのではないですよ!
ここで一句。
気持ち悪い
あ~気持ち悪い!
気持ち悪ぅーい!!!
ご静聴、ありがとうございました
ぺこり。
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び
本日で妊娠9週1日になりました
先長っ!
本日は今までの経過についてまとめて行きたいと思います♪
ではどうぞ~。
妊娠の経過
9/23 妊娠検査薬陽性。
妊娠を検討し始めて即だったのでビックリしました
ちゃちゃ丸の時はあんなにできなかったのに・・。
同時に素直に喜べない自分がいました。
正確には喜んではいけないと。
初期は簡単に流産してしまうことを知っていたし、
手放しで喜ぶと後が辛すぎることも知っていたからです。
10/3 つわり始まる。
10/4 ちゃちゃ丸を産んだ総合病院にて受診。
次も早産の可能性があるので、2人目を妊娠したら
NICUのある病院にかかるよう指示されていました。
産科では無く婦人科に通されました。
ちゃちゃ丸を帝王切開で取り出してくれた女医さんに診てもらいました。
妊娠5週4日。
子宮内に胎嚢を確認できました。
心拍はまだ確認できませんでした。
ここでも私はあまり喜べませんでした。
初代ちゃちゃ丸がお空に帰って行ったのが
7週~8週くらいだったからです。
心拍が確認できたら素直に喜べるかな?
10/8 6週1日。少量の茶色い出血。
あぁ、今回もまた出血しちゃった。
女医さんから、
少量の出血なら受診せず家で安静にするよう
指示を受けていたので、できるだけ横になって過ごす。
「初期の少量の出血はよくあることで、問題ないことがほとんど。」
と聞きますが、
初代の時は少量の茶色い出血で受診したら
もう死んじゃってた・・。
10/11 6週4日。少量の赤い出血。
とにかく安静にしていよう。
今日はここまでです。
ぴよ丸ははたして無事なのでしょうか?
続きはまた明日(?)
応援クリックしてくれると嬉しいな♪
1日1クリック有効です~♪

にほんブログ村

ついでにボクも押してって欲しいワン♪
このシリーズは優秀。
私、ほぼコレ1冊で妊娠中を乗り切ってます(笑)

つわり絶頂期なので太ったのではないですよ!
ここで一句。
気持ち悪い
あ~気持ち悪い!
気持ち悪ぅーい!!!
ご静聴、ありがとうございました

耐え難きを耐え、忍び難きを忍び
本日で妊娠9週1日になりました

本日は今までの経過についてまとめて行きたいと思います♪
ではどうぞ~。


9/23 妊娠検査薬陽性。
妊娠を検討し始めて即だったのでビックリしました

ちゃちゃ丸の時はあんなにできなかったのに・・。
同時に素直に喜べない自分がいました。
正確には喜んではいけないと。
初期は簡単に流産してしまうことを知っていたし、
手放しで喜ぶと後が辛すぎることも知っていたからです。
10/3 つわり始まる。
10/4 ちゃちゃ丸を産んだ総合病院にて受診。
次も早産の可能性があるので、2人目を妊娠したら
NICUのある病院にかかるよう指示されていました。
産科では無く婦人科に通されました。
ちゃちゃ丸を帝王切開で取り出してくれた女医さんに診てもらいました。
妊娠5週4日。
子宮内に胎嚢を確認できました。
心拍はまだ確認できませんでした。
ここでも私はあまり喜べませんでした。
初代ちゃちゃ丸がお空に帰って行ったのが
7週~8週くらいだったからです。
心拍が確認できたら素直に喜べるかな?
10/8 6週1日。少量の茶色い出血。
あぁ、今回もまた出血しちゃった。
女医さんから、
少量の出血なら受診せず家で安静にするよう
指示を受けていたので、できるだけ横になって過ごす。
「初期の少量の出血はよくあることで、問題ないことがほとんど。」
と聞きますが、
初代の時は少量の茶色い出血で受診したら
もう死んじゃってた・・。
10/11 6週4日。少量の赤い出血。
とにかく安静にしていよう。
今日はここまでです。
ぴよ丸ははたして無事なのでしょうか?
続きはまた明日(?)
応援クリックしてくれると嬉しいな♪


にほんブログ村

ついでにボクも押してって欲しいワン♪
このシリーズは優秀。
私、ほぼコレ1冊で妊娠中を乗り切ってます(笑)
![]() | 最新版 はじめての妊娠・出産―妊娠から出産までの気がかり&不安を解消します! (暮らしの実用シリーズ) 武谷 雄二 商品詳細を見る |
スポンサーサイト