
発達外来、卒業の予感?
こんにちは、眠い眠い・・・バジ子です
ぴよちゃんが保育園を卒業し、本格的3人育児のスタートだyo
!!
こりゃ参ったね(笑)
まぁ、そんな混乱の日々は追々綴っていくとして。
今日は書き忘れていた
先月受けた息子の発達外来の結果について。
778gで生まれた息子ちゃちゃ丸は
定期的に発達外来を受診しています
ハイ。

4歳7ヶ月(修正4歳4ヶ月)
*4歳で修正月齢は使いませんが、
分かりやすくする為に記しています
前回の受診から6ヶ月。
前回も出来たこと
・丸、三角、四角が分かる。
・信号を理解できる。
・大小長短が分かる。
・丸を描く。
出来るようになったこと
・片足で立ってケンケン。
・ブランコがこげる。
・丸に続き四角が描けるようになる。
・顔が描ける。(顔から手足が生えている)
出来ないこと
・三角は描けず。あと一歩!
・三輪車。
あと、前回の検診で自閉症の傾向を疑われていました。
先生と目を合わさないのが気になるとか。
今回、改善傾向にあるため自閉症ではない
と結論頂きました。
<最終結論>
この月齢での平均の80%出来ているので80点。
緩やかだが発達して行ってるので問題ない。
次回は1年後でOK。
この調子なら、小学校入学で発達外来も卒業。
なかなか、比べる参考が無い超未ママ達の
参考になればよいな
ってことで先月の話題だけど書きとめておきます♪
ポチっと応援お願いしまーす♪
超未熟児ちゃんのブログランキングに♪

にほんブログ村

良い感じワンね♪

ぴよちゃんが保育園を卒業し、本格的3人育児のスタートだyo

こりゃ参ったね(笑)
まぁ、そんな混乱の日々は追々綴っていくとして。
今日は書き忘れていた
先月受けた息子の発達外来の結果について。
778gで生まれた息子ちゃちゃ丸は
定期的に発達外来を受診しています


4歳7ヶ月(修正4歳4ヶ月)
*4歳で修正月齢は使いませんが、
分かりやすくする為に記しています

前回の受診から6ヶ月。


・丸、三角、四角が分かる。
・信号を理解できる。
・大小長短が分かる。
・丸を描く。


・片足で立ってケンケン。
・ブランコがこげる。
・丸に続き四角が描けるようになる。
・顔が描ける。(顔から手足が生えている)


・三角は描けず。あと一歩!
・三輪車。
あと、前回の検診で自閉症の傾向を疑われていました。
先生と目を合わさないのが気になるとか。
今回、改善傾向にあるため自閉症ではない
と結論頂きました。
<最終結論>
この月齢での平均の80%出来ているので80点。
緩やかだが発達して行ってるので問題ない。
次回は1年後でOK。
この調子なら、小学校入学で発達外来も卒業。
なかなか、比べる参考が無い超未ママ達の
参考になればよいな

ってことで先月の話題だけど書きとめておきます♪
ポチっと応援お願いしまーす♪


にほんブログ村

良い感じワンね♪
スポンサーサイト