
バジ家の沖縄本島旅ガイド~伊計島編~
こんにちは、沖縄帰りのバジ子です

沖縄サイコー!!
・・すいません。
つい興奮してしまいました

なにしろ私、沖縄大好き
20回くらいは行っています
そんなバジ子が初沖縄のバジ介(夫)
と共に沖縄本島を旅してまいりました。

バジ家の沖縄本島旅ガイドはじまりまじまり~
今回はレンタカーで中部を中心にめぐってまいりました
ホテル中部でとりました。

東京第一ホテル グランメールリゾート
高台にあるので眺めがきれい!

新しいホテルなので外装&内装も良く、
部屋も広いしスタッフも親切
オススメです


今回の旅行では伊計島という島に行きたかったのです。
なんとこの島、海中道路という道でつながっていて
車で渡れるのです!!

これが海中道路。
景色を見ながらのドライブ最高!
途中、道の駅ならぬ”海の駅あやはし館”があります。

特産物やお土産品がいっぱいです。
バジ家はやはりおやつが気になります


右側の黒糖ポーポーを買い食い(笑)
黒糖味の薄焼きホットケーキみたいなの
巻いてあるけど、あんことかの具は無し。

左の”黄金の芋もち”も買い食い(笑)
黄色が黄金芋、濃い紫が紫芋。
芋の粉で作った餅だそうで、ほんのり甘いです
これもあんこ等の具は無し。
伊計島に着くまで幾つかの島につながってます。
途中、車を降りて景色を眺めたりするのもいいもんです
バジ家のオススメは浜比嘉島です

伊計島につながる最初の島から横に分岐しているのですが、
寄り道して行くのをお勧めします。

浜比嘉島に渡って左に行くとすぐ大きな岩があり、
穴がたくさんあって秘密基地みたいです
これはその岩山の横にあったやつ。
きのこみたい。

岩場は少し舗装されてます。
植物も生えてます
はい、伊計島でした(笑)

伊計島の大泊ビーチに到着

伊計島に渡るとすぐに伊計ビーチがありますが、
あえてスルーして進むと大泊ビーチの看板があります。
看板に沿ってうねうね進むと着きます

夫のバジ介撮影
わんちゃんもたのしそうです
バジ介は海辺で犬を見つけると
「みなとみなとにいるヤツ」
と言って喜びます。
・・・


ここにも”みなとみなとにいる子”が。
バジ介は泳げないため浮き輪をふくらましてGO
海に入ると岩場になっているところがあり、
お魚がたくさんいます

寄ってくるから可愛いの
うみを満喫して、また海中道路をドライブして帰ります。

小腹がすいたので、海中道路の入り口近くにある
キングタコス
に寄ります。
バジ子の大好物です
♪

イートインもできますが今回は持ち帰り。
タコス&タコライスチーズ野菜をチョイス
辛いけど美味しいです!
ボリュームも満点!!
さあ、皆様も沖縄に行った際は
伊計島へ寄ってみましょう
この後、バジ子&バジ介は日焼けが痛くて苦しみます
日焼け対策は万全に(笑)
ではまた、沖縄レポートの続きでお会いしましょう
沖縄に乾杯


にほんブログ村

クリックありがとうございます


沖縄サイコー!!
・・すいません。
つい興奮してしまいました


なにしろ私、沖縄大好き

20回くらいは行っています

そんなバジ子が初沖縄のバジ介(夫)
と共に沖縄本島を旅してまいりました。

バジ家の沖縄本島旅ガイドはじまりまじまり~

今回はレンタカーで中部を中心にめぐってまいりました

ホテル中部でとりました。

東京第一ホテル グランメールリゾート
高台にあるので眺めがきれい!

新しいホテルなので外装&内装も良く、
部屋も広いしスタッフも親切

オススメです



今回の旅行では伊計島という島に行きたかったのです。
なんとこの島、海中道路という道でつながっていて
車で渡れるのです!!

これが海中道路。
景色を見ながらのドライブ最高!
途中、道の駅ならぬ”海の駅あやはし館”があります。

特産物やお土産品がいっぱいです。
バジ家はやはりおやつが気になります



右側の黒糖ポーポーを買い食い(笑)
黒糖味の薄焼きホットケーキみたいなの

巻いてあるけど、あんことかの具は無し。

左の”黄金の芋もち”も買い食い(笑)
黄色が黄金芋、濃い紫が紫芋。
芋の粉で作った餅だそうで、ほんのり甘いです

これもあんこ等の具は無し。
伊計島に着くまで幾つかの島につながってます。
途中、車を降りて景色を眺めたりするのもいいもんです

バジ家のオススメは浜比嘉島です


伊計島につながる最初の島から横に分岐しているのですが、
寄り道して行くのをお勧めします。

浜比嘉島に渡って左に行くとすぐ大きな岩があり、
穴がたくさんあって秘密基地みたいです

これはその岩山の横にあったやつ。
きのこみたい。

岩場は少し舗装されてます。
植物も生えてます

はい、伊計島でした(笑)

伊計島の大泊ビーチに到着


伊計島に渡るとすぐに伊計ビーチがありますが、
あえてスルーして進むと大泊ビーチの看板があります。
看板に沿ってうねうね進むと着きます


夫のバジ介撮影

わんちゃんもたのしそうです

バジ介は海辺で犬を見つけると
「みなとみなとにいるヤツ」
と言って喜びます。
・・・



ここにも”みなとみなとにいる子”が。
バジ介は泳げないため浮き輪をふくらましてGO

海に入ると岩場になっているところがあり、
お魚がたくさんいます


寄ってくるから可愛いの

うみを満喫して、また海中道路をドライブして帰ります。

小腹がすいたので、海中道路の入り口近くにある
キングタコス
に寄ります。
バジ子の大好物です


イートインもできますが今回は持ち帰り。
タコス&タコライスチーズ野菜をチョイス

辛いけど美味しいです!
ボリュームも満点!!
さあ、皆様も沖縄に行った際は
伊計島へ寄ってみましょう

この後、バジ子&バジ介は日焼けが痛くて苦しみます

日焼け対策は万全に(笑)
ではまた、沖縄レポートの続きでお会いしましょう

沖縄に乾杯



にほんブログ村

クリックありがとうございます

スポンサーサイト