fc2ブログ
コンテントヘッダー

6歳・発達検査の結果。

こんにちは、入学式を明日に控えたバジ子です

絶対に何か忘れているけど、
それが何か分からない(笑)

まぁ大丈夫ですってチャンショーママ。

P3298643.jpg
こちら、チャンショー母子と行った
お花見遠足の様子です♪

ところで、発達検査の結果どうだったんですか
悪かったってどれくらい?

それ!!

検査受けた日は、
思ったより良くできた!!
って言う手ごたえがあったんです

うんうん

で、
P4098829.jpg
返って来た結果がコレです

認知・適応  DQ85
言語・社会  DQ75

総合すると、ちゃちゃ丸のDQは79です

って、どういうこと

P4098828.jpg
ちなみに身長体重の推移。
*上が身長、下が体重。

同じ月齢の子の平均がDQ100です

で、正常と異常を分けるラインが
DQ80です

P3298654.jpg
ちゃちゃ丸、飛ぶ(笑)

つまり・・・

アウトです

ですが3ヶ月早く生まれたことを考慮し、
修正をかけると・・・

ゴクリ

DQ82でギリギリセーフです

バンザーイ

慎重派のチャンショー氏は
P3298652.jpg
飛ばずに花弁の観察(笑)

発達年齢は4歳8ヶ月・・・
この春、幼稚園入園でもおかしくない結果です
下限ギリギリで経過観察になりました。

うちの子も言語の発達指数が
他の項目よりも低いんです

超未ちゃんは認知適応より
言語社会の方が苦手なんですかね
たまたまか??

末っ子も楽しそう♪
P3298657.jpg
「カバいたデーシ!」

それとは別に、ちゃちゃ丸は
ADHDを疑われていまして・・

言ってましたね
大丈夫っぽく感じますけどねぇ。

私もあっても軽いんじゃないかと思ってます

それで、5月末に
発達障害に詳しい先生と
担当医師の2人がかりで診察して頂く予定です

バジ家、けっこう忙しいですよね(笑)

そうなんです

とにかく小学校に馴染んで欲しい

うんうん、頭良くなって欲しいとか無いから

うんうん、それっぽくやっていって欲しい

ドッキドキの一年生、いよいよですね

母もドッキドキ(笑)

そんなこんなで、母は明日に備えて寝ます(笑)

まったね~♪♪♪


ちゃちゃ兄貴と同じ超未熟児ちゃんのブログ♪
クリックして応援してね♪
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
きっと大丈夫ワンよ~♪


バジ介が食い付きそうなブツ。

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

やっぱり

超未は知能も劣るんですか。ショックです。運動能力が劣るのは、走らせても遅いし体も小さいからわかってたんですが知能は見た目ではわからないので普通だと思ってたんですけど。。うちも6月にたぶん同じ検査を受ける予定なんですが不安です。5ケタの数字の復唱とか3ケタの逆唱とかけっこう間違えるんですよ。覚悟しておきます。
今はお受験に向けて毎日ゴリゴリ勉強させてるます。ボール付きに縄跳びもと忙しい日々です。未熟児のせいか巧緻性、運動の分野が点数悪いですが模試では偏差値60くらいなので、何処でも通りそうなんですが知能が低いとなると勉強させても無駄かなと思うので別の道を見つけてあげないといけないですね。公立の小学校でいじめとか大丈夫ですか。

うちも超未です

はじめまして。突然のコメント失礼いたします。
うちの娘も28週782gで産まれた超未です。
先月5歳になったところで同じ発達検査を受けてきました。3歳4歳のときは、1年以上の遅れがあったので療育も視野にいれていたのですが、今回5歳に追い付いたということで、発達検査卒業となりました。
とは言っても、超未ゆえに就学時検診でひっかかりはしないかと不安が消えません。
そこで質問なのですが、お子さまは療育やなにかしらフォローあっての今回の結果だったのか、またお家で何か努力されていることなどありましたら教えていただきたいと思います。
また就学時検診の際に何か指摘はなかったのか教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

双子パパさんへ♪

ちゃちゃ丸の結果は1つの例です。個人によって違います。
あと、知能が劣るというのは少し違う気がします。
発達指数は発達がどの段階まで来ているかをみるのだと理解しています。
伸びては行くのでいずれ周りの発達に
追いつく時が来るだろうと思いゆったり構えています(*^_^*)
私個人の考えですが、発達が1歩出遅れているだけで
知能の遅れというものでは無いので
勉強が無駄ということはないのでは?と思いますよ(*^_^*)

さゆママさんへ♪

はじめまして(*^_^*)
発達検査を卒業されたとのこと、おめでとうございます♪

質問に答えていきますね(*^_^*)
就学時検診はひっかかりませんでした。
医師とのやり取りは簡単な問診だけです。
就学時検診の際に指摘されたこともありません。

息子は療育に行ったことはありません。
2年間幼稚園に通っただけです。
検査の約半年前から公文に行かせました。
そのほかに習い事はしていません。
家で特にしていることは思い当たらないです(^_^;)
いっぱい遊ばせてのびのび育てています♪
最近はテレビ大好きっ子で仮面ライダーに夢中です(笑)

双子パパさんへ♪追伸

小学校入学したばかりなので、いじめがあるかは分かりません。
見た目や中身が幼いので、私も息子がいじめられないかと心配している段階です。

ありがとうございます

質問の回答ありがとうございました。
今後もブログでいろいろと参考にさせていただきます。

知能指数

とは違うものなんですね。ネットでは未熟児はIQも低いような事が書かれているので生まれた時から心配してます。ようやく、それが検査できる年齢になってきたのかと思っていました。
いじめは一番心配しています。
運動ができなくて体が小さくて勉強ができないと、いじめ対象に間違いなくなると思います。
それが理由で公立は最初から外しました。

私が書くのもどうかな?とは思ったのですが…。違うパターンということで…。

双子パパさんへ

時々コメントをいれている、ちゃちゃ丸君と同じ年同じ月生まれの超未の娘の母です。
うちのは、発達検査の結果、平均では問題はありませんでした。
ただ、発達には凹凸があります。その凹凸も、ちゃちゃ丸君やチャンショー君とは違ってまして、うちの娘は、言語は問題なく(90台)、認知に問題あり(70台)でした。
そんなわけで、文字を読めるけども書くのは難しい(見て、それを書くという行為は、空間認知の能力に関係しています)という問題が生じております。
でもね、その凹だって前から比べれば発達してないというわけではありませんから、知能が低いことと、発達の遅れがあることは、イコールではないかなと…。
まぁ、就学という問題は、一律同学年での比較ですから、色々問題あるのは仕方ないけど、超未ちゃんは、最初が最初ですから、親ぐらいは、長い目で見ましょう?
…とかいいつつ、悩んでますけどねー。だって、世間は待ってくれない(苦笑)

わっちさんへ

色々情報ありがとうございます。
うちのは生まれた時、頭に少し出血があり何か障害がでるかもしれないと言われたので心配がつきません。
構音が少しおかしい(しとちの音が正しく発音できません)のですが、まだトレーニングできないと言われています。
親としてできる限りの事はしてあげたいので、後で後悔のないようにスパルタで教育しています。毎日2時間程度ですが。。。
何となく感じるにですが体の発達と知能の発達は相関しているように思います。
双子を比べて体の大きいほうがペーパーができるからです。

双子パパさんへ♪

発達と知能の関係について私なりの考えを記事にまとめてみました。
双子ちゃんのちっちゃい子の方は
もしかしたら発達年齢が大きい子より
幼いのかもしれませんね。
だとしたら、知能の優秀さを比べたいのなら
発達しきった後かそれぞれが同じ発達年齢の時期に
(3ヶ月違うなら3ヶ月ずらして)
同じペーパーをさせるとかしないと分からないかもです(^_^;)
私見ですが・・・。

いじめ心配ですよね。
もし、ちゃちゃ丸の小学校生活でいじめにあってしまったら
記事に書くと思いますので参考にして下さい。
あと、いじめに合わないのが一番いいですが、
もしそうなった場合、親が早く気付くのが肝心だと思っています。
なので、会話の時間を多く取るようにしています(^^ゞ

わっちさんへ♪

いえいえ、どんどんご参加ください(*^_^*)

言語苦手なのは超未ちゃんの特徴じゃないんですね(^_^;)
参考になります!

発達と知能についての記事を書いてみました。
私の考えてることで、学術的な何かじゃないですが(^_^;)
読んでみてください♪

私も長い目で診ています(*^_^*)
しかし、一律同学年なのは特に低学年のうちは大きな壁です(-_-;)
何とかごまかしつつ、高学年に持っていこうと思ってます(笑)

うちも23日にうけますが、

うちも23日にうけますが、ゆっくりで本当に心配がつきませんが、しっかり成長しているので、親として、ナイスフォローでいきたいですね!

りえさんへ♪

ナイスフォロー!
私も心がけたいです~!!
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪