fc2ブログ
コンテントヘッダー

泣き面にハチってヤツ。

こんにちは、お久しぶりのバジ子です
生きてますよ~。

もう嵐のような毎日でした
よく生き抜けたな私(笑)

ざっくり書くと

ムニちゃんは下痢が止まらないのに気管支炎が悪化。

時同じくして、私と夫が酷い吐き気と下痢に。
兄貴とムニちゃんが罹っているウイルス性胃腸炎に感染。

夫、仕事休む。

夫婦でヘロヘロになりながら
ムニちゃんを病院へ連れて行く。

すると、かかりつけ医から総合病院に行くよう指示。

入院ギリギリ回避・・・

か~ら~の~

その後は電車乗り継ぎの総合病院に通院することに
私、途中で行き倒れそうになったわ。

ぴよちゃんが無事なのが救いだけど・・・

父母弟は食事取れず、
イオン飲料やビィダinゼリーで命をつないでおりました。

やっと回復の兆しが見えてきたところです
命を落としかけました。

そして、気になる兄貴・・・・

小学校に行き出しましたよ

ワタクシ、死にかけてる間も
兄貴に関して
鬼のように動いておりました。

ありがたい事に、
取り組んだことが良い方向に転んで

兄貴の笑顔も戻って
学校で楽しかったことも言うようになりました。

一時的なことかもしれませんが、
この間にさらに地固めをします
毎日予定ビッシリ。

ちなみに、先日関西を襲った地震・・・
バジ家も直撃しました(泣)

全員無事ですが、
皿が割れまくって本棚が崩壊しました(泣)

ぴよとムニが私の真横に居た時の被災だったので、
即2人を担いでテーブル下に滑り込みセーフです
すんごい揺れと物が割れる轟音で怖かった。

兄貴は校門の前で被災。
すぐに校庭に避難して無事でした。

神様は私が嫌いなのかい?
と思ってしまう母でした(笑)

関西にお住まいの読者の方の無事を祈ります。


ちゃちゃ兄貴と同じ超未熟児ちゃんのブログ♪
ポチっと応援してね。
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
無事でよかったワン!


家でもできるソーシャルスキルトレーニング。
普通の子育てでも参考にできることが多々ある内容。
魔法の言葉かけ


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

初めまして。こんにちは。
常位胎盤早期剥離でこちらのブログにたどり着きました。
先月末31週5日で1500㌘弱の第一子を出産しました。幸い発見が早かったので低酸素脳症にはならず取り上げられたのですが、週数が早いので色々と不安な事だらけです。
現在は、酸素や点滴も外れて胃管のみです。先週辺りから沐浴やおっぱいを加えるトレーニングをしています。順調に来てるとは思いますが、やはり今後の発達についてどうなるかとても不安です。
早剥になって母子共に助かっただけでも奇跡なのに、元気に育つ事よりも、発達の遅れの不安にずっととらわれています。
バジ子さんはとても前向きに育児をされていますが、私は今も多分これからもそこにたどり着けないと思います。
もう、普通とは違ったレールに来てしまってとても辛いです。
バジ子さんも必死で育児されてるのにこんな事話してごめんなさい。
でも、こんな境遇になった人って周りにいなくて…吐き出す場所もなく袋小路の毎日です。
こんな風に感じていることも子供に悪いし、助けてくれた神様みたいな存在にも悪いですよね。でも今とても辛いです。
きっと今だけじゃなくずっとこうなんですよね。本当どうしたらいいんでしょう…。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

凄い日常でしたね。

ブログをしていると、色々な方がいらっしゃいますよね。どうか、気を落さず、きっと味方の方の方が多いと思いますよ!
地震この怒涛の中大変な事でしたね!
お身体に気を付けて、バジ家の皆さまの速やかな体調の回復を応援しております!バジ子さんまた痩せちゃう💦


ご家族皆さんがご無事でよかった!

壮絶な日々でしたね。
お怪我などはされてないですか?
まだ余震続いていますか?忘れた頃に大きなのがきたりしますから、気をつけてください(泣)
大きな地震のときになる警報怖いですよね。東日本の時からうちのワンコがあの音がトラウマで、あの音がなるといまだに怯えます。

うちの子はあれからダウンして入院なうです(泣)
懐かしのカニュラで酸素をながしていますが、なかなか離脱できずズルズル1週間が経過してしまいました。

ちゃちゃくん、笑顔が戻ってよかった。
きっと波もあると思うけど、辛くなったら逃げていい場所があるってわかっただけできっと生きる力になると思います!

鍵コメさんへ♪

一緒に喜んでいただき嬉しいです(*^_^*)
朝も眠そうですが、張り切って行って笑顔で帰ってきます♪
思ったより早く軌道に乗れて、ちょっとホッとしています。
親は気を抜けないですけどね(^_^;)

担任の先生へ細かいことも全部報告して
決して学校に噛みつかないよう心がけています。

ついチクリと言いたくなっても我慢我慢(笑)
良い関係を築けば、長い目で見て良い方向に行く気がします。

参考になるでしょうか(^_^;)?
ではでは、頑張りましょう~♪

りえさんへ♪

ありがとうございます(*^_^*)
いや~忙しいです(^_^;)
何とか頑張ります(笑)

うかうかさんへ♪

超未ちゃんの気管支炎は長引きますよね(TT)
その後、おかげんはいかがですか?
兄が気管支炎で入院したことを思い出します。

余震は少しありましたが、もう終わったのかな?って感じです♪

兄貴も色んなことに目を向けて
楽しいことをたくさん見つけられるように
サポートしたいな♪と思っています(*^_^*)

5月さんへ♪

お返事が大変遅くなりすみません💦💦
何回も送って頂いてたのに、自動で迷惑コメントに分類されていて気づくのが遅れました。『おっ○い』というワードがアダルトな言葉と判断されるためのようです(>_<)

大変怖く辛い思いをされましたね。
今は少し落ち着かれましたか?
お体の方はどうでしょうか?
常位胎盤早期剥離は大変怖いです。あの水道のような出血量は忘れられません。
その後の精神状態も酷いものでした。
産後しばらくは夢の世界にいるようで現実感がなかったです。
赤ちゃんとの生活や未来に夢や希望を沢山持って、産まれてくるのを心待ちにしていた気持ちが強いほど落ち込みや絶望感は大きく抱えきれなくなると感じます。
第一子だから余計にですよね。
直ぐにお返事出来ずにすみません。
私が立ち直って行ったのは息子の成長のお陰です。
少しずつですが確実に成長していく息子を見ていると、自然に大丈夫だと思えるようになりました。
親が思う以上に我が子はたくましいです。
きっと驚きや感動、素晴らしい未来が待っています。
大丈夫。
追い付くのに少し時間がかかるだけです。
どうぞ焦らず頑張って下さい。
きっと素敵な将来が待っていますよ!
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪