
ポーポーとチンピンの違いを考える。の巻♪
こんにちは、おやつの研究に余念が無いバジ子です

さて今回考えるおやつは
”ポーポー”と”チンピン”です。

左:ちんぴんミックス。
右:黒糖ポーポー。
両方とも沖縄のおやつでクレープのようなものです
7月に沖縄旅行に行った際、
どうちがうの??
という疑問が。
検証が必要のようです

ネットで調べたところ、
同じものだという記述と
違うものだという記述が混在してました。
食べ比べるしか無いようです


「どう考えてもそれしかないワン。」
ポーポーは黒糖味以外もあるが、チンピンは黒糖味のみ。
というネットの記述を見ましたが、
バジ子が沖縄で見たポーポーは全部黒糖味だったわよ!?
ポーポーは沖縄で食べましたよ
ホットケーキとクレープのあいのこで
どっちかといえば黒糖味のホットケーキ
ではチンピンは??
早速作ってみましょう
材料
・ちんぴんミックス 1袋(350g)
・水 350~400cc
作り方
①ちんぴんミックスと水を混ぜます。

②フライパンに油を引き、薄く焼きます。

*しばらくすると表面にぽつぽつと穴が開きます
③表面にぽつぽつの穴が上の写真のように開いてきたらひっくり返します。

④反対側も焼けたら(すぐ焼けます)お皿に取り、くるくる巻きます。

出来上がりです
ポーポーもチンピンもくるくる巻くのは同じようです。
では、食べてみましょう

(◎。◎)!!!
結論が出ました。
ポーポーとチンピンは違うものです。
チンピンはモチモチしていてクレープのようです。
ポーポーの方が厚く食べ応えがある感じです。
さて最終結論です。
両方美味しいのですが、
モチモチ好きのバジ子はチンピン派かなあ
皆様も沖縄に行った際は食べ比べてみて下さいね

結論が出たところで、本日はこれにて~
またお会いしましょうね

食べ比べって楽しいですよね
ポチ

にほんブログ村

ありがとうワン


さて今回考えるおやつは
”ポーポー”と”チンピン”です。

左:ちんぴんミックス。
右:黒糖ポーポー。
両方とも沖縄のおやつでクレープのようなものです

7月に沖縄旅行に行った際、
どうちがうの??
という疑問が。
検証が必要のようです


ネットで調べたところ、
同じものだという記述と
違うものだという記述が混在してました。
食べ比べるしか無いようです



「どう考えてもそれしかないワン。」
ポーポーは黒糖味以外もあるが、チンピンは黒糖味のみ。
というネットの記述を見ましたが、
バジ子が沖縄で見たポーポーは全部黒糖味だったわよ!?
ポーポーは沖縄で食べましたよ

ホットケーキとクレープのあいのこで
どっちかといえば黒糖味のホットケーキ

ではチンピンは??
早速作ってみましょう



・ちんぴんミックス 1袋(350g)
・水 350~400cc


①ちんぴんミックスと水を混ぜます。

②フライパンに油を引き、薄く焼きます。

*しばらくすると表面にぽつぽつと穴が開きます

③表面にぽつぽつの穴が上の写真のように開いてきたらひっくり返します。

④反対側も焼けたら(すぐ焼けます)お皿に取り、くるくる巻きます。

出来上がりです

ポーポーもチンピンもくるくる巻くのは同じようです。
では、食べてみましょう


(◎。◎)!!!
結論が出ました。
ポーポーとチンピンは違うものです。
チンピンはモチモチしていてクレープのようです。
ポーポーの方が厚く食べ応えがある感じです。
さて最終結論です。
両方美味しいのですが、
モチモチ好きのバジ子はチンピン派かなあ

皆様も沖縄に行った際は食べ比べてみて下さいね


結論が出たところで、本日はこれにて~

またお会いしましょうね


食べ比べって楽しいですよね




にほんブログ村

ありがとうワン

スポンサーサイト