fc2ブログ
コンテントヘッダー

遺伝子の不思議に迫る。

こんにちは、チャームポイントはパッチリおめめ?のバジ子です


我が家に息子ちゃちゃ丸が産まれてから
バジ家最大の議題は
「ちゃちゃ丸は誰似か?」
です。



パパ似?ママ似?
「はろーデシ


ちゃちゃ丸、すくすく成長中♪

1850gになりましたよ~
目指せ2000g!!!


そんなちゃちゃ氏のチャームポイントは
やわらかほっぺ&やわらかお尻


さーて、誰に似てるんでしょうか?


エコー(4D)で見てた時点では
夫バジ介に生き写しでした。

作詞作曲:バジ介
バジ介は今日もご機嫌変な歌。


で、産まれてきたら・・・
ちっちゃいバジ介でした。


バジ子の要素が何一つ入ってないバジ子ショック



で、一カ月経ち、2カ月経ち・・・
次第にバジ子の要素が出てきました良かった~♪
snap_bajiko_20126315457.jpg
目がバジ子似になってきました♪
るんるん

バジ介は一重、バジ子は二重ですちゃちゃ氏は二重




現在のちゃちゃ丸は
輪郭やほっぺや眉毛はバジ介。
目や口元はバジ子。





ということから、
将来のちゃちゃ丸を予想してみた。


バジ子もバジ介も目が悪いのでちゃちゃ丸も眼鏡。

で、バジ介の口癖
「ネコちゃん飼って~!」
がうつっています嫌な予想だわ。



なんだか実際に絵にしてみると実感がわきますねうんうん。

778gで産まれたときは
大きくなって「ママ~」って話しかけてくれるなんて
夢のまた夢って感じでした。


産後の入院中、
よその赤ちゃん見るのは意外にも辛くなかったんですが
小学生くらいの男の子見るとちょっとブルーになったりしたもんです

今はむしろちゃちゃ丸の将来を思い浮かべてアゲアゲになります(笑)


今日はじいじが迎えに来てくれて
一緒にちゃちゃ丸に会いに行きます


GCUに移ったから大きい窓ギリギリまで連れて行って見せられます♪
じいじも喜ぶわよ~
ちゃ~
「まってるデシ。」



では、バジ子はちゃちゃ氏の元へGO

皆様もまたのぞきに来て下さいませね~待ってるデシ。



ランキングに参加しています。
ポチっと押してほしいデシ
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
サンキュウでしワン♪

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

やっぱりバジ介さん似でしたか~。
写真を見てて、そうなんじゃないかなぁって思ってたんですよ!
こんな小さいうちから二重なんて羨ましい♪
うちの娘はダンナそっくりで一重です(--;
目だけでも、私に似て欲しかったなぁ。(私は二重)

我が子の将来を思い浮かべるのって楽しいですよね♪
私も思い浮かべては、ひとりでニマニマしています。笑

ともちんさんへ♪

バジ介似を予測済みとは!!
さすがでございますe-254何でわかったのかしら(笑)

産まれた当初は目がバジ介だった(細い一重)ので
せめて目だけでもバジ子が良かった~!!と願い(呪い?)
続けたら次第にパッチリ二重にe-51
赤ちゃんの顔は変化します。
見てて楽しいですね♪

女の子だったらこんなお洋服着せようとか
髪型やアクセサリーや色々楽しそうe-51
これからが楽しみですね♪

No title

お目目パッチリうらやましい♪
我が家は夫婦揃って一重なので、
どちらに似ても結局一重なんですが(笑)
エコー見る限りでは
私に似てそうです!!
でも、女の子は父親に似るって言うし…
うちの旦那は頭デカイので、そこは似て欲しくないな~(笑)

菊さんさんへ♪

けっこう産まれてくるとエコーってすごいなと思います!
エコーのまま(笑)
両親の良いところバッチリ組み合わさって
産まれてきてくれたらいいなあと思いましたが
とにかく我が子ってだけで格別に可愛いです!

菊さんとこもメロメロになってしまうに違いないですよ~♪
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪