fc2ブログ
コンテントヘッダー

息子の難聴、その後。

こんにちは、結果待ちをしているバジ子です

何の結果かと言うと、
かえる大臣。
息子ちゃちゃ丸の難聴の再検査結果。


NICU入院中、左耳が難聴だと診断され、
退院後に再検査を受けることとなりました。

きっと耳をいっぱい使えばお耳の機能も発達するはず!
ということで
息子に歌を歌いまくってきたバジ子の努力は報われるのでしょうか!?


で、去る10月1日にこっそり再検査を受けてまいりました


これがなかなか大変なもんでしたこんなことするの!?

大人と違い
「聞こえたらボタン押してくださいね~。」
なんてことはできません。


でどうするかと言うと
ねみ~よぅ
眠って検査を受けるんですよ。


眠くなるお薬が少量で効くように
お昼寝させないで眠い状態で来て下さい。
と言われましたが
もはや眠りかけています起きて~!ゆっさゆっさ。


夢の中へGO
待ち時間に早くも撃沈。

バジ子&バジ介(夫)の努力のかいなく


ぐっすり寝てしまったので逆に
このままで検査イケるかも!?と看護師さん談。

ホントに!?薬飲まなくていいならその方が


その期待もむなしく
ハロー♪
いよいよ検査と言うところで
「おはようデーシ♪」


「弱いお薬(甘いシロップ)を飲ませ寝なかったら強いお薬を飲みます。」
と言われました強い薬はヤダ。


しかし、ここは家族総出で起こし続けてきた努力が報われ
再度夢の国へ。
弱い薬で寝てくれた


ねむるなと言ったり、寝てくれと言ったり
ちゃちゃ氏も混乱したことでしょうおやすみ☆



検査は2つありました。

まずは内耳の検査。

これはバジ子が抱っこした状態で息子にイヤホンみたいのを付け、
検査の先生が何やらパソコンで操作します。

パソコンの画面のグラフが変化していきます。

右耳からはじめて、
問題の左耳も。

あれ?何だかさっきとグラフの動きが違う素人でも分かる。

そのとき先生が小さくボソッと
「微妙。」

センセイ!?


と、この検査は短時間で済みました。



あ!
検査結果を聞きに病院に行っているバジ介から帰るコールが!!


では皆様、この続きはまた次回!!



さあ来い!検査結果め!!
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
きっと大丈夫だワン!




スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして。velです。

いつもたのしく拝見しています。

私の娘も超未です。23週生まれの620gでした。
ただいま生後10カ月、修正6か月半です。

修正どおりの発達です。夫婦で大きいので生後の大きさでもOKなくらいですが・・・。

お耳の検査・・・ちゃちゃ君、がんばりましたねー。かしこいかしこい。(←我が家のほめ言葉No1です)うちもどちらかの耳の小さな音が聞こえていないかもしれないと言われましたが、「これからの発達には影響ないですからね」といわれてそのままですが・・・・。

わが娘は理由は不明ですが生後3カ月の時に左脳梗塞がみつかりました。まったく症状がなく、先生がルーチンでの頭のエコー検査でみつけてわかりました。今のところも症状がなく、右手、右足も動きます。
少し左より弱いかなーと感じている母ですが、リハビリの先生も「いいですねー」「動いてますから大丈夫ですよー」って感じです。(ホンマに大丈夫かいナと思っているのですが)

これからも、ブログ楽しみにしています。ちゃちゃ君、風邪引かないように。(うちの娘は修正6か月になったとたんに風邪引きました・・・トホホ)


 

velvedさんへ♪

はじめまして!
コメントありがとうございます♪
いつも遊びに来て頂いているとのこと嬉しいです。

velvedさんのお子さんも小さく生まれた子なんですね(*^_^*)
大変だったことと思います。

うちは夫婦ともども小さいので小さくても気にしない事にしています(笑)

お耳は何だか微妙なんですよね。

分かります!
うちも多分大丈夫とか事あるごとに言われてきましたが、
本当に大丈夫!?っていっつも思ってました。

風邪やらインフルエンザやらの季節が来ましたね。
お互い気をつけましょうね~e-282
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪