fc2ブログ
コンテントヘッダー

はじめては続くよ、どこまでも~♪

こんにちは、日課のお散歩から帰ったバジ子です

息子は眠ってくれたようですしめしめ。
このすきに更新更新♪


息子ちゃちゃ丸は順調に
はじめて体験を積み重ねております。

いい湯だっな~はははん
「こりゃいいゆデシ~♪」
はじめての内風呂でのびのび♪

空気入れてふくらますベビーバスに
穴があいちゃいまして
否応なく内風呂に(笑)


外に出かけたらいい子にしてくれるので
デビュー♪
cafeデビューもしちゃいましたよ♪
もちろんちゃちゃ氏はケーキ食べられませんがこれ、チーズケーキ

これで一つバジ子に自由が帰って来ましたおかえりcafe&cake


バジ介(夫)もカフェに参戦。
かふぇなかなかイイデシ。
「だっこしてくれないとイヤデシよ。」

ご機嫌なようですが、抱っこしないと泣きます。
バジ介が抱っこしてくれていましたが、これではお茶が出来ません。

結局、やさしい店員さんが抱っこしてあやしてくれましたサンキュー!
他のお客さんがいなかったのでお言葉に甘えちゃった


あはっ。
「こんなにグズるんだね~。」
とバジ介。

夕方になるとグズって大変なのよ。
あなたが帰ってくる頃になるとご機嫌になるのよ
見えないところで苦労してるのよyou know?


なんとな~く分かってもらえたようです。


さてさて、ちゃちゃ丸が泣く予感。
だって
「あがー。」
って声が聞こえるもの空耳ではないようね。


では皆様本日はこの辺で失礼しますねぺこ。

またお会いしましょうね~


寝相が悪いのでスリーパー活躍中。
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
寝ながら転がるワン?








スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは♪

自由なカフェ、良いですね(*´ー`*)

でもでも、それも数ヶ月で・・( TДT)
離乳食始まって食欲旺盛になったら、今度はくれくれすごい騒ぎになって、ゆっくり食事もできないですよ( ;∀;)
そこら中にこぼすわ、満足したらじっとしていないわで、外食なんて掻き込むようにして食べてます(。-∀-)
なので、それまで堪能してくださいね(*´ー`*)
私も娘が小さい時にもっと外食してれば良かったと後悔ですから( ;∀;)

No title

可愛いねぇe-446

ちょっと出産前のバジ子さん行動に近づきましたね。
ちゃちゃ氏これからいろんな外の刺激を受けていくんだ。
そのうち自分の楽しいものも見つけれるようになりますね。

楽しみが増えましたねe-454

No title

色々デビューされてるんですね~♪
旦那は入れた事あったのですが、私も昨日初めて内風呂に入れました!
ちゃちゃ氏見て、
ぷにっつにもガーゼ乗せて写真撮ればよかった!と後悔(笑)
でも、旦那が撮った写真…
私の写してはいけない所が満載でとてもブログにUP出来ません(笑)

No title

凄い!!!!!そして、イイわ~♫
私、怖くて、この冬終わるまでは、何処にも
家族では、行けそうになく上の子達は、常に
片親状態の外出です(>_<)

けど、うちんくも、寒いのでお風呂デビュー
しちゃいました♪♪( ´▽`)
お風呂大好きで、プカプカさせてます♪───O(≧∇≦)O────♪
初めてって、何人目でもいろいろ違って楽しいですーo(^▽^)o

ななさんへ♪

cafe復活はとってもうれしいです♪
数ヶ月・・?
え、これってそんなに期間限定のことなんですか(T_T)

冬場は風邪をなどうつされるのが怖くて
外食は人が多いし避けていましたが、
人が少ない所に行くことにします。
いまのうちに(笑)

ふぢっこさんへ♪

ありがとうございます♪

これでゆっくり製作活動に打ち込めて
夕御飯がゆっくり作れれば最高なんですが。
まあ贅沢言っちゃいけませんねe-254
ケーキだけで十分でございます。

菊さんさんへ♪

是非、ぷにっつちゃまも頭に乗っけて撮影して
ブログにあげちゃってくださいな♪
今からでも遅くないですよ~!
ちなみに青の水玉模様の手ぬぐいがそれっぽく写ります。
あ、ぷにっつちゃまは女の子だからピンクの水玉かしら(*^_^*)

Kさんへ♪

いやいや、私もこの冬は何かとうつされるのが怖くて。
電車もすいてる時間に一駅とかですよ(><)
人込みやら子供のいっぱいいるとこは避けまくりです。

内風呂ってのびのびプカプカできていいですよね~♪
見てると癒されますよね(*^_^*)

No title

え~と…、
うちの場合、9月からカフェとか連れていってました。
気にしなすぎだったかしら?(^o^;
最近、逆にみぃさんがじっとしてると騒ぐようになったので、もう行けないねとダンナと話したばかり。

内風呂は、実はみぃさん、帰宅直後から。
沐浴指導中、一度頭をぶつけてしまったダンナが不安そうにしてたからか、
看護師さんが、みぃさん、完全にお臍も乾いてるし、ベビーバスでなくて、最初はお湯でだけで洗うので十分だから、膝にのせていれてもいいと言われたのね。
お風呂係のダンナが、それをきいて、ベビーバスを使おうとしなかったというわけなのです。

おかげで、内風呂の記念日って感じはないのよね~。

わっちさんへ♪

お~、9月からですか!
うちはなかなか連れ出すのも恐る恐るで(^_^;)
ベビーカーが止まるとグズルので
うちももうすぐ行けなくなるんだろうなあ(;_:)

いやぁ、うちはイケるとこまでベビーバスで!!
と言っていたんですが穴があいて使えなくなったため
内風呂へ(笑)
過保護すぎるのか、バイ菌でも付いたらどうしようとか思って二の足を踏んでいました(-_-;)
基本ビビりです(笑)
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪