fc2ブログ
コンテントヘッダー

手術室の外へ・・。

こんにちは、食べること=祭りのバジ子ですもちろん美味しいものね

美味しいものはないか~♪とアンテナを張りつつ
過ごす毎日。

こんなものを見つけたのでお取り寄せ。
食べてみましたよ
食べないことには分からないもんね。
ぺろりだったわ。
アーモンドバタートースト。

美味しいわ、コレ。
ちなみにこのお皿、バジ子が絵付けしたんですよ余談ですが。
洋食器の絵付け教室に行ってみた時のものです♪

っと、話がそれましたが
コレ、秘密のケンミンshowでもやっていたような?
姫路の喫茶店で出るとかっていう。

それが自宅で出来る
ムッシュ自家製アーモンドバター。

200g入りなんですが
6枚分って書いてありますよ塗りすぎじゃない!?

まあ、初回は指示に従うに限ります
微調整は2回目から。

結果:塗りすぎ位でちょうどいい。

たっぷりに塗っても意外にあっさり。
甘さも控え目でパクパクいける。

バジ子は甘さは控えない派ですが、この甘さはちょうどいい。
毎日食べても飽きない系です。



と、語ってる場合じゃないですよ!

出産編のバジ子はピンチですよ~早く救出せねば!

この出産を乗り越えなくては
美味しいものを探す平凡な日々には戻れないわけですから。



<2012年3月28日>

AM2:08 息子ちゃちゃ丸が誕生。

仮死だったためすぐ蘇生してもらい、
AM2:30 ちゃちゃ丸は手術室から出てきました。

一瞬でしたが、ちゃちゃ丸と対面できた夫バジ介。と母&妹。

ところが、妻バジ子が出てきません。
無事なの!?

さてさて、ここまでが前回のあらすじです

今回はバジ子目線で綴っていきますよ~スタート。



AM2:45 バジ子、ベッドに乗せられた状態で手術室から出てくる。
       
       手術室から出てすぐに麻酔が覚めてきて
       ボーっと周りが見えてきた。

       夫がいた。
       とても嬉しそうにキラキラした目をして
       「よくがんばったね!。」
       と言って、
       「ありがとう!ありがとう!」
       と私の手を握って繰り返し言った。

       何を言っているんだろう?
       私は何もがんばってないのに。
       何も褒められることしてないのに。

       私、人生最大の大失敗をしてしまったのに!

       私は・・。

       母が駆け寄ってきて、
       「あなた、お母さんになったのよ!」
       と手を握って言った。
       とてもとても嬉しそうに笑っていた。

       不思議だった。
       何で喜んでくれるんだろう?

       運ばれていく途中で、看護師さんが
       「赤ちゃんは元気ですよ。」
       と笑顔で教えてくれた。

       私が何も言わないし、表情も固いままなので   
       「大きさは800gあるかないか位ですよ。」
       と付け加えた。

       きっと赤ちゃんの大きさが心配なのだろうと
       気を配ってくれたんだと思います。

       でも私が気になっていたことは、意外に他のことだった。

       私は恐る恐る
       「赤ちゃんは、泣きましたか?」
       とやっと出た声で聞いた。

       看護師さんは、
       「泣かなかったけど、元気よ。」
       と言って、困ったように笑った。

       「赤ちゃんをよろしくお願いします。」
       と伝えたっきり黙ってしまった。

       
       ショックだった。

       赤ちゃんは産まれてきたら泣くものだと
       それが生きてるってことだと
       当たり前のように思っていた。

       とにかく泣いていた。
       涙がぽろぽろこぼれて止まらなかった。


       ちゃちゃ丸にひどい事をしてしまった。

       ベッドごと病室に運ばれた。



       麻酔でボーっとしていたら朝になった。       
       
              



と本日はここまでですふー。

いや~、ブログからごっそり抜けているバジ子退院までの話を
埋めようと思っているのですがなかなか終わらな~い。

現在の育児についても書きたいことたまってきたし(笑)
気長にお付き合いくださいよろしく。


ではでは皆様またお会いしましょうね
うんまー!
夫のお土産。
Auntie Anne's(アンティ・アンズ)のプレッツェル


超美味いコレ、美味い。
チュロスみたいに見えて、揚げてないからあっさり。
ゆでてるからベーグルに近い。

プレーン(甘くない)とストロベリー(期間限定)がオススメ!
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
食べたーいワン!


奥さんコレですよ、コレ
ムッシュ自家製アーモンドバター200g×4個
ムッシュ自家製アーモンドバター200g×4個


商品詳細を見る
 


      
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

バジ子さんこんばんは!
先日初めてコメントを書かせていただいたまると申します。
毎日娘のところに通って今日で17日目になりました。
どうしても気持ちが辛くなってしまいます。無呼吸発作を頻繁に起こすのですが、苦しそうな顔を見るとかわいそうになるのと同時に本当に大丈夫なんだろうか?と心配で毎回腰が砕けそうになります。
私がしっかりしなくては、と言い聞かせるのですが自信がなくなるときもあり、またそう思う自分を責めたりします。
夜も突然思い出したかのように目が覚め思い詰めてしまいます。バジ子さんは、どうでしたか?
弱音を吐いてすみません。

まるさんへ♪

はい。まるさん、ちゃんと覚えていますよ(*^_^*)

わかります。
今が一番つらい時期かもしれませんね。
うちも無呼吸発作でアラームがしょっちゅう鳴って、
心臓にはかなり負担でした(^^ゞ
正直、急変してどうにかなるんじゃないかとか悪いことをずっと考えてビクビクしてました。
呼吸も辛そうだし、顔色はすぐ青くなるし。

NICUにいた頃のブログではあまり弱音を吐かないようにしていましたが、
実際はかなり精神的に参っていましたよ。
周りからの何げない言葉にも過剰に反応して傷ついたりとか。
自分の中での葛藤はかなりありました。
私も夜に悶々と思いつめちゃったりするのしょっちゅうでしたよ。
で、めそめそずっと泣くという(^_^;)

結論、必要以上に自分を責めないでいいんです。
一つの命を成したママはそれだけで立派です。

でもきっと”我が子が大丈夫なのか?”ってことが一番知りたいんですよね。
ちゃんと元気に普通に育ってほしいって思ってて、
それが雲をつかむ話のように感じてしまって。

人それぞれなので気軽に大丈夫とか言えないですが、
赤ちゃんはママが思うよりずっと強くって、神様はそれはそれは上手く作ってくれているんだなぁと感じます。

またいつでもコメント下さいね♪
では、おやすみなさいe-254元気出して。

ありがとうございます。

バジ子さんありがとうございます。
バジ子さんも辛かったのですね。
子を思い悩むことは、親になれば当たり前のことですよね。
七ヶ月で想像もしなかった出産を経験し、頭が混乱するなかで、我が子に会いに行くといろいろんな感情が混じりあいます。
そしていろいろな情報を知るにしたがい不安も増えます。
子供の生命力を信じて今は、前を向いて1歩ずつ進んでいかないといけないのは、分かっているのに立ち止まってしまう日が多くなってしまいました。
でも今日も1日が始まりましたね。
頑張らないと!
バジ子さんありがとうございました。
またコメントさせてもらいますね!
寒さ厳しくなってきたのでバジ子さんも体調お気をつけください。

No title

そっか~。

実は、私の場合、妊娠がハイリスクなのは最初からわかってたの。
ずっと覚悟を強いられてたから、早くに出ること自体には、急な人のようなショックは受けなかったかも。
しかも、出血した時は、私も限界が近かったし、ちびはお腹の中でもう大きくなれないと判断されてて、準備を整えて、今週中に出します宣言された日の夜だったからさ。

でも、だからこそ、出血はショックだった。
帝王切開を待つ間に、何か起きるとは想像してなかったもの。
言われて、昼間、NICUの見学もしてね、もしかしたら、小さいけど、大丈夫かも、なんて思ってしまってたところだったもの。

悲鳴だったよ…。
やめてっ、この子助けてっ、て。

あ…やば。
思い出したら、涙出てきた(T∧T)

だから、
私は、生まれて、無事だったときいただけで、
そして、その後生きてる姿をみれただけで、十分だったのよ、しばらくは。

…しばらくは、ね。

NICUの間、色々言われて夫婦で何度泣いたことか…。
小さいみぃさん見て、何度ママのせいで…と思い、何度謝ったことか。

覚悟してたってね、望むのはただ一つ、無事育つことだもん。

妊娠中、色々な理由で入院している妊婦さんに会い、NICUに我が子がいて、他の入院している命をみて、
命の誕生とは、本当に奇跡的なのだと思い知ったよ。
奇跡のきらめきを、見つめていきましょう。

まるさんへ♪

確かにインターネット等で色んな情報が大量に入って来ますから
不安をあおられることも多いと思います。
見てもろくなことないと思いつつも毎日検索しまくってしまうと言う悪循環に陥っていたのを思い出します。

立ち止ったっていいんじゃないですかe-254
ママがちょっと息抜きして深呼吸したって
子供はちゃんと大きくなってくれます。
がんばりすぎたらもちませんよ~!
春になる頃には退院してるんでしょうか。
その後にはヒーヒー言いながらの子育てが待ってますよ~(笑)

わっちさんへ♪

わっちさんは準備が出来ていたのですね。
私も早産の危険性が人より高いとは言われていたものの
”うちに限って”ないない♪
って全然準備できてなーい!!って具合でした。

思い出すと泣けますよね。
私も振り返っていて涙ぐんじゃいますもん。

で、息子を見て
は~生きてる。良かった~(泣)
ってなります。
命ってやつは素晴らしいもんですねe-420
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪