
手術室の外へ・・。
こんにちは、食べること=祭りのバジ子です
もちろん美味しいものね
美味しいものはないか~♪とアンテナを張りつつ
過ごす毎日。
こんなものを見つけたのでお取り寄せ。
食べてみましたよ
食べないことには分からないもんね。

アーモンドバタートースト。
美味しいわ、コレ。
ちなみにこのお皿、バジ子が絵付けしたんですよ
余談ですが。
洋食器の絵付け教室に行ってみた時のものです♪
っと、話がそれましたが
コレ、秘密のケンミンshowでもやっていたような?
姫路の喫茶店で出るとかっていう。
それが自宅で出来る
ムッシュ自家製アーモンドバター。
200g入りなんですが
6枚分って書いてありますよ
塗りすぎじゃない!?
まあ、初回は指示に従うに限ります
微調整は2回目から。
結果:塗りすぎ位でちょうどいい。
たっぷりに塗っても意外にあっさり。
甘さも控え目でパクパクいける。
バジ子は甘さは控えない派ですが、この甘さはちょうどいい。
毎日食べても飽きない系です。
と、語ってる場合じゃないですよ!
出産編のバジ子はピンチですよ~
早く救出せねば!
この出産を乗り越えなくては
美味しいものを探す平凡な日々には戻れないわけですから。
<2012年3月28日>
AM2:08 息子ちゃちゃ丸が誕生。
仮死だったためすぐ蘇生してもらい、
AM2:30 ちゃちゃ丸は手術室から出てきました。
一瞬でしたが、ちゃちゃ丸と対面できた夫バジ介。と母&妹。
ところが、妻バジ子が出てきません。
無事なの!?
さてさて、ここまでが前回のあらすじです
今回はバジ子目線で綴っていきますよ~
スタート。
AM2:45 バジ子、ベッドに乗せられた状態で手術室から出てくる。
手術室から出てすぐに麻酔が覚めてきて
ボーっと周りが見えてきた。
夫がいた。
とても嬉しそうにキラキラした目をして
「よくがんばったね!。」
と言って、
「ありがとう!ありがとう!」
と私の手を握って繰り返し言った。
何を言っているんだろう?
私は何もがんばってないのに。
何も褒められることしてないのに。
私、人生最大の大失敗をしてしまったのに!
私は・・。
母が駆け寄ってきて、
「あなた、お母さんになったのよ!」
と手を握って言った。
とてもとても嬉しそうに笑っていた。
不思議だった。
何で喜んでくれるんだろう?
運ばれていく途中で、看護師さんが
「赤ちゃんは元気ですよ。」
と笑顔で教えてくれた。
私が何も言わないし、表情も固いままなので
「大きさは800gあるかないか位ですよ。」
と付け加えた。
きっと赤ちゃんの大きさが心配なのだろうと
気を配ってくれたんだと思います。
でも私が気になっていたことは、意外に他のことだった。
私は恐る恐る
「赤ちゃんは、泣きましたか?」
とやっと出た声で聞いた。
看護師さんは、
「泣かなかったけど、元気よ。」
と言って、困ったように笑った。
「赤ちゃんをよろしくお願いします。」
と伝えたっきり黙ってしまった。
ショックだった。
赤ちゃんは産まれてきたら泣くものだと
それが生きてるってことだと
当たり前のように思っていた。
とにかく泣いていた。
涙がぽろぽろこぼれて止まらなかった。
ちゃちゃ丸にひどい事をしてしまった。
ベッドごと病室に運ばれた。
麻酔でボーっとしていたら朝になった。
と本日はここまでです
ふー。
いや~、ブログからごっそり抜けているバジ子退院までの話を
埋めようと思っているのですが
なかなか終わらな~い。
現在の育児についても書きたいことたまってきたし(笑)
気長にお付き合いください
よろしく。
ではでは皆様またお会いしましょうね

夫のお土産。
Auntie Anne's(アンティ・アンズ)のプレッツェル
超美味い
コレ、美味い。
チュロスみたいに見えて、揚げてないからあっさり。
ゆでてるからベーグルに近い。
プレーン(甘くない)とストロベリー(期間限定)がオススメ!

にほんブログ村

食べたーいワン!
奥さんコレですよ、コレ


美味しいものはないか~♪とアンテナを張りつつ
過ごす毎日。
こんなものを見つけたのでお取り寄せ。
食べてみましたよ


アーモンドバタートースト。
美味しいわ、コレ。
ちなみにこのお皿、バジ子が絵付けしたんですよ

洋食器の絵付け教室に行ってみた時のものです♪
っと、話がそれましたが
コレ、秘密のケンミンshowでもやっていたような?
姫路の喫茶店で出るとかっていう。
それが自宅で出来る
ムッシュ自家製アーモンドバター。
200g入りなんですが
6枚分って書いてありますよ

まあ、初回は指示に従うに限ります

微調整は2回目から。
結果:塗りすぎ位でちょうどいい。
たっぷりに塗っても意外にあっさり。
甘さも控え目でパクパクいける。
バジ子は甘さは控えない派ですが、この甘さはちょうどいい。
毎日食べても飽きない系です。
と、語ってる場合じゃないですよ!
出産編のバジ子はピンチですよ~

この出産を乗り越えなくては
美味しいものを探す平凡な日々には戻れないわけですから。
<2012年3月28日>
AM2:08 息子ちゃちゃ丸が誕生。
仮死だったためすぐ蘇生してもらい、
AM2:30 ちゃちゃ丸は手術室から出てきました。
一瞬でしたが、ちゃちゃ丸と対面できた夫バジ介。と母&妹。
ところが、妻バジ子が出てきません。
無事なの!?
さてさて、ここまでが前回のあらすじです

今回はバジ子目線で綴っていきますよ~

AM2:45 バジ子、ベッドに乗せられた状態で手術室から出てくる。
手術室から出てすぐに麻酔が覚めてきて
ボーっと周りが見えてきた。
夫がいた。
とても嬉しそうにキラキラした目をして
「よくがんばったね!。」
と言って、
「ありがとう!ありがとう!」
と私の手を握って繰り返し言った。
何を言っているんだろう?
私は何もがんばってないのに。
何も褒められることしてないのに。
私、人生最大の大失敗をしてしまったのに!
私は・・。
母が駆け寄ってきて、
「あなた、お母さんになったのよ!」
と手を握って言った。
とてもとても嬉しそうに笑っていた。
不思議だった。
何で喜んでくれるんだろう?
運ばれていく途中で、看護師さんが
「赤ちゃんは元気ですよ。」
と笑顔で教えてくれた。
私が何も言わないし、表情も固いままなので
「大きさは800gあるかないか位ですよ。」
と付け加えた。
きっと赤ちゃんの大きさが心配なのだろうと
気を配ってくれたんだと思います。
でも私が気になっていたことは、意外に他のことだった。
私は恐る恐る
「赤ちゃんは、泣きましたか?」
とやっと出た声で聞いた。
看護師さんは、
「泣かなかったけど、元気よ。」
と言って、困ったように笑った。
「赤ちゃんをよろしくお願いします。」
と伝えたっきり黙ってしまった。
ショックだった。
赤ちゃんは産まれてきたら泣くものだと
それが生きてるってことだと
当たり前のように思っていた。
とにかく泣いていた。
涙がぽろぽろこぼれて止まらなかった。
ちゃちゃ丸にひどい事をしてしまった。
ベッドごと病室に運ばれた。
麻酔でボーっとしていたら朝になった。
と本日はここまでです

いや~、ブログからごっそり抜けているバジ子退院までの話を
埋めようと思っているのですが

現在の育児についても書きたいことたまってきたし(笑)
気長にお付き合いください

ではでは皆様またお会いしましょうね


夫のお土産。
Auntie Anne's(アンティ・アンズ)のプレッツェル
超美味い

チュロスみたいに見えて、揚げてないからあっさり。
ゆでてるからベーグルに近い。
プレーン(甘くない)とストロベリー(期間限定)がオススメ!

にほんブログ村

食べたーいワン!
奥さんコレですよ、コレ

![]() | ムッシュ自家製アーモンドバター200g×4個 商品詳細を見る |
スポンサーサイト