fc2ブログ
コンテントヘッダー

常位胎盤早期剥離で産まれた超未熟児(超低出生体重児)

こんにちは、バジ子です

今日のタイトルをコレにした理由について少し。

入院中、常位胎盤早期剥離と超未熟児について
夜中もずっとケータイで検索しまくっていました。

それぞれ単独のワードではひっかかるのですが、
両方入っている記述はうまく見つけられませんでした。

しかも単独の記述もロクなことが書いてありません。
特に胎盤剥離は何だか悲惨なことになっています。
赤ちゃんが亡くなっていたり、重度の障害があったり。
その上、子宮を摘出されていたり。

胎盤剥離になると胎児に栄養・酸素が行かなくなり
早急に帝王切開で取り出さないと死亡します。

母体も処置が遅いと播種性血管内血液凝固症候群(DIC)を引き起こし
血が止まらなくなり最悪の場合死亡します。
出血を止めるため子宮を摘出することもあります。

後に、救急車に乗って付き添ってきてくれたクリニックの担当医は、
「正直赤ちゃんは助からない可能性が高いと思った。
母体は助かるだろうと思ったが、子宮の摘出はあり得ると思っていました。」
とお礼に伺った夫に語っています。


私はひどく不安でした。

胎盤剥離の時の低酸素状態で脳に障害が無いか。
40週の子でも死んじゃうのに、
778gで産まれ小さく弱い息子に何も無いなんてことあるのだろうか。
胎盤剥離を無しにしても超未熟児なのだ。

普通の子みたいになることは可能なのだろうか。
元気に育っている例がないかと懸命に探していました。


あの時の私と同じ状況になってしまった方が
泣きながら必死に検索しているのではないかと思い
このタイトルにしました。

現在、息子は元気でピンピンしています。
うっひゃー!!
「楽しいデシ~♪」

生後10ヶ月(修正7ヶ月)になりました。
少し小さいですが、とても元気な子です。

あの時の私へのメッセージです元気出して。


では出産編の続きです。

<2012年4月2日>
看護師さんとだけ話していたら傷つかずに済んだ。
正直、外の人と連絡を取るのは負担だった。
何気ない言葉にもひどく傷ついた。
見栄を張って平気なふりをするのにも疲れていた。

この日、退院する日が2日後に決まった。
息子と離れたくないから、退院したくなかった。

退院してから感じたことは
私は病院の中で守られていたんだなぁということ。

外には色んな事を言う人がいる。
病院の中は良かったなぁと。

これも今では思い出になりました。
きっと余裕がなかったんだなぁと思います。


さてさてこの日、手術をして下さった女医さんが病室に来ました。
経過の説明のためです。

出血は多かったが、輸血はせず鉄剤の点滴で何とかしたこと。
取り出した胎盤を生検に出した結果、
常位胎盤早期剥離で間違いなかったこと。
剥離の原因は感染ではなかったこと。
などを説明した。

質問は?と言われたので、幾つか質問をした。
「原因は何だったのですか?」
→感染を疑っていたが違ったので原因は不明。
 リスクファクターとして感染のほかに
 高血圧・喫煙・高齢出産(35歳以上)・胎盤剥離の既往歴
 などがあるが、どれにも当てはまらない。
 実際問題、原因不明のパターンが一番多い。

「再度妊娠した場合の再発率は?」
→再発率は10%
「高血圧とか無くて原因不明でも?」
→既往歴があるのでやはり10%

「もう妊娠無い方が良い?」
→妊娠はしても良いが、次回はNICUのある病院にかかること。

「次の妊娠までどれ位間を開ければよいですか?」
→帝王切開してるから6ヶ月。
 3ヶ月以内は危険。
「お腹の傷が裂けちゃうってことですか?」
→お腹の傷と言うより子宮も縫っているので、そっちがね。

子宮が裂ける?
こ・・怖い怖すぎる。

注:ちなみに助産師さんからは1年開けてと言われました。
2年開けてと言われるパターンもあるようですふむふむ。


ひとしきり説明した後、担当の女医さんは
「名前決まったのね。」
と机に広げていた命名書を見て言った。

「この文字は先生のお名前と同じ漢字なんです。」

「ほんとだね。」
と言ってニコッと笑ってくれた。
ショートカットでサバサバしてて男っぽい女医さんだと思ってたけど、
笑ったら女らしくて可愛いのでびっくりした。

息子の名前は女医さんの名前から1文字頂いています。
たまたまなのですが、素早い判断をし私と息子を助けてくれた方から
1文字頂いたことになったのが嬉しくて報告しました。

ちなみに読み方は担当の看護師さんのお名前に近いのです。
これもたまたまですが、担当の看護師さんは喜んでくれました。

お七夜になったら保育器の横に命名書を貼ってもらおう。


本日はここまでです。

笑顔全開!!
「だっこだいすきデシよ~♪」

では皆様、またお会いしましょうね


がんばって更新するので励ましのクリックを是非
そう言えば、今日は夫の誕生日じゃない!
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
忘れちゃダメだワン。


今一番欲しい絵本はこれ泣く子もだまるだるまさんシリーズ。
友達の家にあったの。笑っちゃった!

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)
だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)
かがくいひろし

商品詳細を見る




スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

ちゃちゃ氏ごきげんですねー(≧艸≦*)
こんなにやんちゃになってくれて
ホントに強い子だー(*・∀・*)‼

ちゅうさんへ♪

ありがとうございま~す♪
おかげさまでご機嫌な良い子に育っております(*^_^*)
息子にはホントに感謝!

はじめてコメントします☆
いつも楽しみにしてます♪

私も昨年の7月17日に、26w6d、730グラムで男の子を出産しました。
今、元気に育っています。本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

当時は、とても不安だったし、落ち込みました 。
でも、バシ子さんのブログを見て、NICU生活の参考になったり、元気をもらったりしていました。
元気をもらっている人は、私以外にもたっっくさん居ると思います。

これからも、ブログ楽しみにしています(^-^)。
育児、楽しんで、頑張りましょうね♪

可愛いちゃちゃ丸くんと、ダンナ様にも宜しくお伝え下さい。(笑)

よっちさんへ♪

コメントありがとうございます(*^_^*)
いつも楽しみにして下さっているとのこと、とても嬉しいです!

ご出産おめでとうございますe-398
週数も出生体重もうちの息子に近いですね♪
7月出産されたということは、家での生活に少し慣れてきた頃でしょうか?
元気に育っていること、何よりです!!
息子さんもよっちさんもとてもよく頑張ったのですね!

このブログがちょっとでも役立ったと思うととても嬉しいし
書いていて良かったなと思います。
どこまで書くか当初迷っていましたので(^^ゞ

はーい、伝えておきまーす♪
育児頑張りましょうね~♪♪

妹が・・・

胎盤剥離を調べていてたどり着きました。

妹が予定日の2ヶ月以上前に胎盤剥離で双子を出産しました。
予定帝王切開の1ヶ月前です。
5分で取り出した緊急手術でしたが無事でした。

不妊治療に加え、妊娠中もホルモン低下のため治療をつづけていたため、体調に敏感になっていたのが幸いしたと思います。

調べれば調べるほど臨月に亡くなる子も多い中、3人とも無事だったことは奇跡だと思います。

未熟児でしたが、最近無事退院して元気にしております。
どういう形であれ、今元気でいることはとても幸せですね。

子育て大変ですが、ぼちぼちがんばってください。

yuhitoさんへ♪

コメントありがとうございます。
妹さんのご出産おめでとうございます(*^_^*)

妹さんも胎盤剥離でしたか。
あれはかなり怖いですよね。
調べれば調べるほど怖いことばかりですし。

双子ちゃんも妹さんも無事に退院しているとのこと何よりです。

今、元気に生活していることに感謝ですよね。
双子ちゃん、これからもすくすく元気に育ちますように♪

はじめまして

わたしは今まさに入院中で、今25wで赤ちゃんの推定体重は600前後でNICUいます。出血で病院に駆け込み、常位胎盤早期剥離も疑われていて、羊水もほぼないと言われて、救急車で大学病院に運ばれました。毎日不安で震えてしまって、涙が止まりません。すごく元気そうなお子さんを見て、一瞬だけでも気持ち和らぎました。。

まいさんへ♪

はじめまして。
まずはご出産おめでとうございますe-398

不安な中、めでたくなんかない!と思われるかもしれませんが
命を誕生させたことはとても素晴らしいことです。
まいさんは何も悪くないのですから、自信を持っていいんです。

私も出産後は昼も夜も泣いてばかりでした。
不安で悔しくて申し訳なくて、入院中の他のお母さんが羨ましくて。
お腹の傷が痛くて声をあげて泣けませんでしたが、ずっと泣いていました。
まいさんも緊急帝王切開だったのでしょうか?

まいさんのお体は大丈夫でしょうか?
もし何か質問があればどうぞおっしゃってください。
分かる範囲でお答えします。

お母さん、がんばって!

こんばんは。

返信ありがとうございました。書き込みした時は、まだ生まれてない時でした。書き込みから2日後、552gの女の子を出産しました。

もうすぐ2ヶ月になり、あと少しで1000gになります。ここ1ヶ月程は、ただただ大きくなってくれることを喜んでばっかりでしたが、昨日未熟児網膜症の説明を受けました。。なかなか不安は尽きないものですね。頑張りたいと思います(;^_^A

まいさんへ♪

そうだったんですね。
NICUと書かれていたので、出産されたのだと思っていました。
それは不安で辛かったでしょうね。

改めて、ご出産おめでとうございます(*^_^*)
女の子ですか♪可愛いのでしょうね♪♪
もうすぐ1000gとのこと、成長をお祝い申し上げます!
未熟児網膜症、目のことだからとても心配ですよね。
不安も多いでしょうけど、1000g超えると初抱っこなどなど色んな楽しいイベントが出てくるので
NICUでの育児を楽しんで頑張ってほしいと思います!

No title

先日は弱気なコメントに暖かいメッセージ、どうもありがとうございました。
9月は産後うつ気味で過ぎましたが、後半、なんとか気持ちが楽になってきて、
今は少しずつ受け入れられるようになってきました。
出産してこんな気持ちになるなんて、思わなかったー。。。
健康には自信があったし、早産児のリスクも全然知らなかった。
きっと傲慢だったんだろうなあと今となっては思いますが、
今回のことで息子からはいろいろなことを教えてもらいました。
無駄なことって、何もないんですね、たとえそれがとてもつらいことだったとしても。

息子はおかげさまですくすく成長していて、最近たくさんわらってくれるようになりました(^^)
これからもいろんな気持ちになるかもしれませんが、
弱ったときはすぐに周りに助けを求め、無理しないようにします(^^)


元気がなくなると、この記事をいつも読んで、ちゃちゃくんの笑顔、
「楽しいデシ~♪」の笑顔にパワーをもらいます(^^)
ちゃちゃくんは、超未熟児の希望の星だなぁといつもいつも思います(^^)

バジ子さんも、ブログを明るく書くようにしているとのこと、
私も見習います!
明るいブログだから、私も見たくなるんだなと思いました(^^)
弱い自分も受け入れつつ、明るく過ごします!!

よくわからないコメント、すみません・・・(^m^)

tomoさんへ♪

そうですよね~。
出産って、感動とか喜びとか幸せとか
そんなイメージしかないですもんね(^^ゞ
思い描いていた出産と違う時の衝撃たるや・・。

赤ちゃんって笑うと可愛いですよね♪
ママもついつられて笑顔になっちゃいます(*^_^*)
そうそう、子育ては無理しないのが一番ですよね♪

赤ちゃんって不思議です。
色んな事を教えてくれて、ママをママにしてくれます。
子供から沢山幸せをもらってるなと感じます。

ま、イヤなこともあるけど(笑)
がんばっていきましょー!

No title

はじめまして。
内容で1つ気になる事があったのでコメントします。
同じく胎盤剥離の緊急帝王切開をした者です。
私は次の妊娠は2年と言われましたよ。
医師によって違うとわ思いますが、6ヵ月と2年じゃだいぶ違うなあーと思ってのコメントです。
胎盤剥離帝王切開経験者の第2子を産む方が読んだ時の為に少し文章を変えて欲しいなあと・・・。

私が言われたのは通常の帝王切開の人で1年くらい、年子にならない様にと(傷口が薄いから破裂の可能性があるから)。+胎盤剥離だと、また胎盤剥離になる可能性があるから1年~1年半(通常分娩じゃないと考えての予期せぬ早産も可能性に入れて)。安心なのは2年~だと。
もちろん絶対と言う事ではないです。事がことなので失敗は出来ないので余裕を持って言ってもらったんだと思いますが、同じくコレを見た方が失敗しない為にも余裕を持ったニュアンスに書き変えて貰えませんか?

例えば、個人差によりますが とか 半年~ とか

個人的意見で申し訳ないです・・・

私は第2子は80%諦めています。
第1子の胎盤剥離の緊急帝王切開、第2子はもっとひどいと考えた時、繰り返す可能性が分かってての胎児死亡は辛いし、胎児守れても自分がどうかなってしまった時残された1人目の子が可哀想で・・・
それくらい次の妊娠は重大だと感じる方もいると思います。
こればかりは価値観なのですが、胎盤剥離にまたなる可能性があるからこその意見です。

名無しさんへ♪

はじめまして(*^_^*)
名無しさんも大変な出産をされたのですね。
出産時や産後の不安ははかり知れなかったこととおもいます。

私も6ヶ月と言われた時は
予想より早くて驚きました(^^ゞ
本文に追加で文章を入れて置きますね(*^_^*)
ありがとうございます。

第2子は私も中々考えられなかったし、
かなり色々考えて悩みました。
お気持ちお察しします。

結局、2年後に女の子を産みました。
長期入院等、かなり厳しい妊娠生活でしたが
無事帝王切開で予定通り出産出来ました(*^_^*)
ちなみに、NICUのある大きな病院で
慎重に管理して頂きました。
参考までに(*^_^*)
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪