fc2ブログ
コンテントヘッダー

息子の病気。

こんにちは、皆様お元気でしょうか?
元気になって来たバジ子です体力回復。

この度はご心配おかけしました。

沢山のコメントありがとうございます。

遅くなりましたが、順次お返事差し上げています
まだの方、もうちょっと待ってね

では、元気に更新していきましょう~♪


息子ちゃちゃ丸が退院してきた日、
6月6日は何の日ですか??
6月6日は結婚記念日でした。

夫バジ介と結婚して早4年です時の流れ恐るべし。

息子が退院した日は私の疲労がピークに達し、
パタッと倒れたまま動けず
全身しびれて、鼻から牛乳ならぬ脳みそが出るかと思いましたわよ。

結局、バジ介がコンビニで
夕食のおむすびやらパンやらを買ってきてくれました。

で、結婚記念日だからと期間限定のロールケーキを

パッケージによれば、6月6日はロールケーキの日ですって!

ロールケーキの日に結婚したのか知らなかった。


と話が変な方向に行っているので、ちと修正。
元気元気~!
「やっほーデーシ♪」

本日の息子、絶好調。

咳は出るものの、元気に遊んでいます。
イルカボールも健在です。
「ボールばしばしデーシ!」

ちょっとホッぺのお肉も戻ってきました
ガリガリ君だったもんね。

ちょっとこけてる??
お腹ぷに。

で、息子の病気は一体何だったのでしょう?

そうでしたそうでした忘れるとこだった。

ダンボールベッドの謎に迫る(?)
早く治ってほしいな。
「バージョンアップデシ。」

病気平癒のお守りを付けてみました
基本、神頼み。


結論と致しまして、
息子の病気は気管支炎に誘発された喘息発作でした。

風邪が悪化しただけだと思っていたのでショックでした
今まで喘息っぽいこと一切なかったのに。

しかも息子の起こした発作は3段階の一番強いやつ
いわゆる大発作。

ダンボールもいいかも♪
「へいきデシよ~。」

さらにショックだったのは、この喘息の治療が3歳まで続くと言うことです。

たった1回のことなのに?

それでも入院を繰り返さないために必要とのこと。

朝晩の吸入と服薬で発作が起きるのを抑えるのだそうです
吸入の機械がまたスゴイ。

そして、色んな制約や注意事項があるんです
無理だろ、こんなの。

基本元気だけど(笑)
「ダンボールもなかなかデシ。」

で、その一環がベッドガードの廃止。
ダニやほこりの徹底除去のため。

でも柵むき出しだと頭打ちまくりなので
ダンボールで代用ホームレスベビー?


喘息ってなかなかに強烈な病気です
こんな風になるなんて知らなかった。

超未熟児は喘息になる率が高いのです。

知っていれば、最小限で気付いて止められること。
知っていれば、慌てず対応できること。

今回学んだことも含め、これからマイペースで書いて行こうと思います。


では皆様、本日はこの辺で♪
またお会いしましょね


喘息のせいで毎日やることがてんこ盛りになりました。
ポチっと押して応援してやって下さい。
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
きっと治るワン!


息子はウイルス性の気管支炎でした。
冬場終わっても気を抜くことなかれ!!!
クリスタルヴェールα 3g
クリスタルヴェールα 3g
エーザイ

商品詳細を見る



スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

喘息…本人も、見てる方も苦しいですね(´;ω;`)
誤飲ではなかったんですね。
でもでも‼大きくなれば治る人も
いっぱいいます‼
がんばって‼‼

No title

喘息だったのね、やはり…。大発作ってぐらいまでとは思ってなかったけど。
やっぱり未熟児さんは危険度高いね。
うちも風邪をひくと怪しいよ。

ところで、バシ子さんとバジ介さんの結婚記念日も6月6日なの?!
日にちはうちと一緒なんだねー。
子供も同じ3月生まれの超低出生体重児だし、
運命感じるわ~(←え、ちがう?笑)

バジ介さん、優しい(*^^*)

退院でバタバタしてる中、記念日のロールケーキを忘れないバジ介さんステキ・・・(*^^*)
超未熟児は喘息になりやすいんですね。
うちの息子も入院中の鼻マスク時代が特に長かったんです。
今も呼吸をすると胸の上下が激しい時があります。これは要注意ですね(>_<)
そして本日、うちも小児科に行ってきました。
お腹壊してまして・・・整腸剤もらってきました。
魔の修正11ヶ月・・・?!

完売でした

なに?!ロールケーキのハーフ&ハーフ?!
と、急遽お散歩をコンビニに変更して
鼻息荒く(笑)行きましたが
完売でした(T^T)
しかも、今日までの販売だそうな…残念
バジ介さん、さすがのチョイスです(≧ω≦)b

喘息、色々制限あるんですね>_<
バジル氏ともあまり会えなくなっちゃうのでしょうか。
薬でうまくコントロールできるといいですね。

今日もちゃちゃ君の笑顔に癒されました~♪



No title

初めまして。
8月に26週2日で超低出生体重児を産みました。毎日読ませてもらってます。
ちゃちゃくんが可愛くて可愛くて、というか、うちの子とすごく良く似ているんです☆
私も陶芸教室に通っていたりとか、色々(勝手に)親近感持ってました^ ^

バジ子さん、お疲れさまでした。ちゃちゃくんの笑顔が見れて嬉しいです(*^^*)

産まれた当初は息子が背負うかもしれないリスク等、いろんなことを考えました。入院中は未熟児網膜症、肺炎、色々ありました。そして、この子がどんなリスクを背負うことになっても私は大丈夫!何があっても守るんだから!何度も何度も心の中で言いました。
けど退院して、今まで順調すぎるほど何もなく、少し小さいだけで普通に産まれた子と何も変わらないと錯覚するくらい毎日がすぎています。
ちゃちゃくんの入院で、「何があるか分からない」そんな気持ちを思い出しました。
ちゃちゃくんの笑顔はみんなを幸せにします(^ν^)お互い息子に負けないくらいの笑顔で過ごしましょう♪

ちゅうさんへ♪

ホント、今回の入院中はかわいそうでした(/_;)
3歳になれば治まってくる子が多いとのことです。
あと2年、頑張ります~!

誤飲はやっぱり誤飲だったようです(^_^;)

わっちさんへ♪

気管支弱いのはしょうがないのかな~。
でも、大発作ってかなりコワイ(;_:)
もうなってほしくないです。

あら、わっちさんの結婚記念日も6月6日ですか!?
同じ年の3月生まれ超未と言い、
これは運命かもしれませんね(^_-)

ご近所♪さんへ♪

そうなんですよ~、やっぱり呼吸器系は弱いみたい(><)
チャンショー君、お腹大丈夫ですか?
下痢しやすいって言ってましたもんね。
心配です。

魔の修正11ヶ月、
1歳になってホッとして何かトラブルが起きる!?e-330

ゆうママさんへ♪

そんなゆうママさんへ情報のみ提供(笑)
イチゴ味のスポンジにクリームチーズのクリーム&
プレーンのスポンジにイチゴクリーム
のハーフ&ハーフでしたe-420

え?食べられないのに情報だけなんてイラナイ?
失礼しました(笑)

するどいですね。
喘息によりバジル禁止令発令の予感です。
つらい~(><)

みぃさんへ♪

はじめまして(*^_^*)
コメントありがとうございます!

息子さんも小さくお生まれなのですね。
しかもちゃちゃ丸にそっくりだなんて(*^_^*)
きっと可愛いんでしょうねe-51

色々乗り越えてこられたとのこと、
息子さんもみぃさんも良く頑張られたのですね。

今回の記事で不安にさせてしまったのならごめんなさい(><)
喘息になる人の方が少数派ですので、
気にし過ぎないで下さいね。

あら、みぃさんも陶芸なさるんですね♪
本当は陶芸の作品とかもアップしたいのですが、
息子が生まれてからと言うもの息子のことばっかりになってしまっています(^^ゞ

笑顔でいれば、良いこともいっぱいよって来ます♪
笑顔で子育て頑張りましょうね~♪

更新されてて良かったです

ちゃちゃ丸君ぽっちゃりしてきて安心しました!だけど本当にびっくりしましたね。
日々忙しさ増してしまいましたけど、必ず良くなりますから!応援しています!!!
私事ですが明日うちの子保健師さん訪問あります。うちも超未友達ほしいなあ…。

とっても気になってました

うちにも27週で生まれた9ヶ月の双子の男の子がいるので、いつも参考にさせていただいてます。退院されてから2日ほど更新がなかったので気になって気になって更新がないか携帯からクリックしまくりでした。
喘息ですか。。大変でしょうがまだ治る病気で良かったですね(^o^)
ちょっとホッとしました。
ほんと元気そうで良かったです。
毎日ブログ楽しみにしてます。

りえさんへ♪

ありがとうございます!
日に日に顔の感じも元に戻りつつあります。
私はやることが多すぎて目が回りそうです(^_^;)

保健師さんはもう来られたのでしょうか?
思い切って聞いてみられてはいかがでしょうか?
超未友達は近くにいらっしゃるかもしれませんよ(^u^)
あと、市によって未熟児の集まりとか有る場合があるので
それも聞いてみるとよいかもしれません。

双子パパさんへ♪

コメントありがとうございます(*^_^*)
双子ちゃんのパパさんなのですね。
うちと同じく小さくお生まれですので
不安をあおってしまったのなら申し訳ないです(><)
こまめなチェック感謝です!

喘息と言われブルーでしたが、
だんだん前向きになってまいりました。
元気に(?)更新致しますので、
また遊びにいらしてくださいませ♪

ガンバッ!

ちゃちゃ丸くん、大変でしたね。バジ子さんも。
しばらくお世話で忙しそうですが、美味しいもの食べて乗り切って下さいね!

cojojoさんへ♪

ありがとうございます!
やることが増え、ちょっと大変ですが
ケーキを食べて頑張ろうと思います~(*^_^*)e-239

たった一回…
私には「たった」とは思えませんが…一度でも我が子が苦しんだならたったとは言えません…

うーんさんへ♪

コメントありがとうございます♪

私としては、3年治療が続くというのがショックでした。
裏を返せば、3年間は同じ目に合う可能性が高いんだぞ
と宣告されているように聞こえました。
この1回がそんな先まで息子に影響する。
たった1回なのに、3年も・・。
そういう意味です。
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪