fc2ブログ
コンテントヘッダー

ウイルス性気管支炎。

こんにちは、アイス大好きバジ子です

そして、アイス大好き予備軍の
熱い視線。
じー。

息子、ちゃちゃ丸。

彼の熱い視線の先には、
よこせよこせ・・・・
「ひとくちほしいデシ。」

ソフトクリームをほおばる父と母。

*バジ子はチョコ、夫バジ介はバニラをチョイス♪


バジ子はアイスクリーム派、夫バジ介は生粋のソフトクリーム派。

結婚してからちょっとソフトクリームに傾いてしまっている
自分がイヤな今日この頃基本意地っ張り。


その昔、やったことがある投票を再び♪
良かったら、ちょっと遊んで行ってね


ではでは、ちょっと遊んだ所で入院編を進めて参りましょう~


6/3(月)入院1日目。

病室で息子と2人きり。
夫が家から荷物を取って戻るまでとても長く感じた。

息子は汗びっしょりで
「ガァーアァー」
と変な声を出しながら息をしていた。

汗で髪はぐっしょり。
呼吸はとても速かった。

少しでも楽になるように
抱っこして背中をポンポンしていると、
Drが入って来た。

優しそうな男の先生だった。

血液検査結果と治療方針を説明しに来てくれたようだった。

「血液検査の結果、細菌性ではないと判明しました。
ウイルス性の気管支炎と思われますので、
抗生剤は使いません。」

呼吸を助けつつ息子の治癒力で治すパターンってことか
詳しくはこちら。

虫の息。

自信ありません。
だって息子は虫の息です。

「本日より痰切りのシロップを1日3回。
気管支を広げて呼吸を楽にする吸入を1日4回行います。」

「吸入は苦しい時だけではなく、定期的にするんですか?」
気管支拡張剤って苦しくなった時のみのイメージです
そんなに悪いってこと?

”息子が悪い状態なことを認めたくない”
っていう思いから出た言葉でした。

「ここに来る前に行ったクリニックでも
気管支を広げる吸入で楽になったとのことなので
吸入は定期的にした方がよさそうです。」

「そうですか。」

”でも息子が楽になるなら、そうしてほしい。”
意地を張っている場合ではない、と。

ちなみにクリニックの吸入はテオフィリン。
これから定期的に行う吸入はベネトリンという名前のお薬とのこと。

「血液検査で特に大きな問題はなかったですが、
あえて言うなら少し脱水気味です。」

調子崩してから、食欲も落ちてミルクの飲みも悪かったもんね。

汗もこんなにかいてるし・・。

「脱水に関しては点滴を入れているので大丈夫です。」

「点滴入っていたら食欲無くても大丈夫ですか?」
この先、ちゃんと食べてくれる気がしない・・

「点滴にブドウ糖は入っていますが、
ある程度は自分の口から摂っていただかないと・・。」

そんな説明だった。



と、本日はここまでです
進まないのは毎度のこと!?(笑)

おまけ
ロッテリアにて。
くれー!
「ぼくにもデーシ!」

シェーキを狙う息子ダーメ。

ふてくされちゃった。
「けちデシ。」

大きくなったらね~べー。


では皆様、本日はこの辺で
またお会いいましょうね♪


優しい方々のお陰でINポイントが2000越えてる
ありがたや~。(↑昨日の時点で。)
1000でスゴイと感動してたのに。
今日も越えてるかな?ポチっと
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
犬用アイス、買ってほしいワン~!


りえさんが欲しいとコメントしてくれたバジ子愛用の離乳食の本♪
本屋で見て最新版よりこっちのが良かった
”月齢ごとの食べて良いもの悪いもの”の表の
食材の種類が多く分かりやすい。
離乳食新百科 最新版オールカラー―月齢ごとに「見てわかる!」 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
離乳食新百科 最新版オールカラー―月齢ごとに「見てわかる!」 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
ベネッセコーポレーション

商品詳細を見る



スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

昨夜、うちの娘も少し咳をしていたのでドキドキしちゃいました。
幸い、朝には治っていたので大丈夫だと思うのですが・・・
様子をみて、早めはやめを心がけます!

離乳食新百科、私も愛用してます^^
新しいのを最初みていたのですが、使いづらく・・・
バジ子さんのオススメで買いなおしました♪
ほぼ毎日のように見てます~!

ちゃちゃ丸君お顔が戻ってきたあ♪~

ちゃちゃ丸君お顔が戻ってきて良かったです!
最近少し咳うちの子もします。
平気?かな~(ToT)心配性なんですよ‥。
26日未熟児発達外来だから聴いてみます!
退院時は元気ですよね~といわれた。
バジ子さん離乳食本ありがとうございます♪そちらを買いますわ♪あと鍋もマネします。今なんとアイスの話ききまして、早速アイスフロート食べてます\(^-^)/

No title

バジ子さんはじめまして。いつも楽しく読ませていただいてます。
1歳7ヶ月になるうちの娘も29週でちゃちゃ丸くんとまったく同じ778gで生まれ、勝手に親近感を抱いております(笑)

実はちゃちゃ丸くんの入院の記事の数日後くらいから、娘が夜中や朝方激しく咳き込むようになり、なかなか治らなかったため今日病院に行ってきました。
結果・・・気管支炎でした。
先生には未熟児で生まれた子は抵抗力が弱いから、症状が出た時にはすぐに診せに来ないとダメと言われてしまいました(>_<)
喉も大分赤くなっていたようで・・・娘には可哀想なことをしました。激しく反省。
今まで風邪ひとつひいたことがなかったので、油断してました。

バジ子さんのブログで気を引き締めていたつもりだったんですが・・・
本当に気になったら即行動!!ですね。

かわいいちゃちゃ丸くんに癒されます。
これからも応援しています♪

みきてぃさんへ♪

娘さん、すぐ治って良かったです~!
また咳し出したら、即病院へ行ってくださいね(><)!

新しいのよりこっちが良いですよね!
本屋で見比べて、断然こっちがよかった♪
食材の表が便利すぎますe-254
同じのを愛用してもらい何だか嬉しいです♪

りえさんへ♪

だんだん顔がふっくらしてきました♪
気付いていただけ嬉しいです♪

咳心配ですね。
咳が多くなってくるようなら、発達外来を待たず
病院行ってくださいね!

保温調理鍋のことですよね?
かなり活躍って言うか離乳食はアレ頼み(笑)
アイスフロートいいですねe-328
夏はアイスに限りますね~♪

みーちゃんママさんへ♪

はじめまして♪
コメントありがとうございます(*^_^*)

娘さんはなんと全く同じ778gですか!
何だか嬉しいですね。
体重全く同じ方は初めてですe-284
ピタリ賞をあげたいですe-405(笑)

娘さんも気管支炎になっちゃったのですね。
入院したのでしょうか?
もう治られたのでしょうか?
些細な症状でもすぐ病院、私も今回学びました(><)

応援ありがとうございます♪
778g仲間の娘ちゃんによろしくですe-266
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪