fc2ブログ
コンテントヘッダー

超未熟児の学資保険について。

こんにちは、節約がほぼ趣味になっちゃってるバジ子です

本日は前々から書こうと思っていたことを。


ずばり、学資保険についてです。

息子ちゃちゃ丸は778gで生まれた超未熟児です。

ん?なにしてんの?
*入院騒ぎで、人込み禁止令発令中のためカラオケへ。


以前、郵便局の学資保険で門前払いをくらい

それ以来
節約して自分で貯金するから、もういいですぷんぷん。
ってなっちゃってたバジ子。

超未熟児でも入れるヤツがあると言う情報も寄せて頂いていたのですが、
何分、前述の出来事でへそを曲げてしまっていまして大人げ皆無。


そんなバジ子が息子を連れ訪れた銀行で
学資保険を勧められました。

またそっちから勧めといて断るパターンだろ?
と思ったら、
子供の審査は無いとのこと。

つまり、未熟児でも病気の子でも関係ナイ。

話を聞いて、あっさり入ることに
銀行のお姉さんも優しい方だったし。


ぐーすかぴー。
*夫バジ介が熱唱する中、爆睡した息子良く寝られるわね。


我が家が入ったのは
アフラックの夢みるこどもの学資保険

保険料払込免除特則を付ける場合は
契約者(父親か母親)の健康状態の自己申告と審査があります。

コレは契約者が死んだりした時、それ以降は保険料が免除になる
ってやつほんのちょっと保険料上がりますが、誤差程度。

我が家は夫より私の方が5歳若く
月々の保険料が安いので契約者は私です。

で、保険料払込免除特則も付けようとしたのですが

結論、審査に通りませんでした。


ふるっ!
*青い山脈を歌うバジ介一体何歳なの!?


私は、胎盤が剥がれてしまう常位胎盤早期剥離
のため超早産になりました。

この常位胎盤早期剥離は
再度妊娠した際、再発する可能性があります。
また胎児だけでなく、母親の死亡にもつながる病気なのです。

この既往歴がNGとのことです。

ってことで免除特則無しのパターンに入りました
コレは親の審査も無しです。


この保険は払い込んだ総額より多く返ってくる貯蓄型。
結構増えます貯金より良いと思います。


で、入った時の子供の年齢が小さいほど得。

ちゃちゃ丸は1歳になってしまっているのでちょっと損したちっ。

お子様が0歳の方は今のうちがお得ですよ~!


何歳ナノデスカ?
*しかも採点モード(笑)


以上、我が家の学資保険レポートでした。
参考になれば幸いです。

P.S.ソニー生命の学資保険も良いらしいです
未熟児ちゃんもイケるらしい。


では皆様、本日はこの辺で♪
またお会いしましょうね~



子育てランキング10位狙えないとこまで下がっちゃった。
ポチっと協力してね♪
今は何位になってるかな??
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
ボクはカラオケ行ったことないワン・・。


ちゃちゃ丸のベビーカーはコレ
赤と青の2色展開。
背もたれの角度は無段階調節で、ほぼフラットまで倒せます。
幅が狭めなので、サイズアウトは早めですが
小回りが利いて狭い改札もスイスイ
軽いので片手でも押せる。
後ろ向きの対面、前向き、切り替え出来ます。
お勧めですコレにして良かったです。

グレコ (Graco) シティライト R リバーブルー
グレコ (Graco) シティライト R
グレコ

商品詳細を見る




スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あ~、うちも同じやつ入ってるよ。しかも免除特約なし(私の持病がな…)。
あれ、何ヵ月の時に入ったんだっけ?という前の事。早ければ早いほどいいんだ~、伯母の入ったら?の勧めに応じておいてよかったわ。

うちはダンナにしておけば、逆に若いし、虚弱だけども病名診断は何もついてないから問題なしだったのだけれど、ダンナだといつになるかわからない状態でね~。

免除がないから、万が一の場合には、名義を変更しての継続が出来るかを確認して、入りました。

わっちさんへ♪

そうなんですか~(*^_^*)おなじですか♪

1歳になると払い込む総額が少し上がります。
受取額は同じなのに~(><)

ってことで0歳で入っちゃうのが一番得です!

わっちさんも免除ダメだったんですね~。
結構ダメな人が多いんでしょうかね。

うちはソニーの学資保険ですよ♪

うちも超未熟児ですがやっぱり色々大変な事はあるんですね。うちはソニーの学資保険で旦那がなんともマメなひとで生まれる前から窓口に説明をききに行き息子がGCUに入院していた時契約してきてました。本当は早産でばたばたしなければ、産まれる前に加入するような予定でしたが‥。なんだか利率がいいのとか。二つ自分から入ってましたね!入る気満々?( ̄O ̄)門前払いはどんな理由であれ傷つきますよね!ぷんぷん(TT)でも昨日!?はそんな素敵な用事だったようでよかったです♪~いつも待ってますのでこれからもゆっくり更新してくださいね♪(〃^ー^〃)

りえさんへ♪

生まれる前から用意していたなんて、旦那様は素晴らしいですね!
何でも任せられる旦那さまでうらやましい(*^_^*)

りえさんとこはソニーなんですね♪
ソニーの方も多いようですね。

昨日の用事はなかなか良いことが。
また書こうかな♪

アフラックと郵便局迷って、郵便局の学資保険入ったんですが、未熟児ちゃんに優しくないなら入らなきゃ良かったー
みんなに平等にしてほしいですね

匿名さんへ♪

コメントありがとうございます♪
郵便局は入れたんですね(*^_^*)
入れたのならその後は問題ないと思います!

私は対応してもらった郵便局の扱いが
ちょっとひどかったので・・。
腹が立ったのは入れる入れない以前の事項だったので、
その郵便局がたまたまハズレだったのだと思います。

はじめまして

はじめまして。
いつもブログ拝見しております。

我が家の娘も超未熟児出身なのですが、同じように学資保険苦労しました(>_<)
郵便局の担当の方に「そろそろ大丈夫でしょう!」と言われ来てもらっても毎回NG。
「平均体重に足りないので、追い付いて来れば入れる」と言われましたが、「いや、他の子も成長するからさ、平均もあがるよねー。。。」という結果に終わり、もういらーん!!!と投げやりになっておりました。

結局、2歳のころ、コープ共済にちょっと値段が高いほうのものならいけるということで加入しましたが、ほんと嫌な思いをしました。

せっかく元気に育ってるのに、そんなとこで線引きすんなよー!と今でも思ってしまいます。

ままきちさんへ♪

はじめまして♪
コメントありがとうございます(*^_^*)

いつも見て頂いているなんて嬉しいです!

郵便局のは厳しいですよね(><)
ままきちさんとこもNGだったんですね。
しかも複数回(-_-;)
それは投げやりにもなりますよね。

あー、コープ共済の保険は私も検討しました。
高くて条件悪い方しか入れないので腹立ってやめました。
うちは元気だ!バカヤロー!!みたいな(笑)
結局入院しちゃったから今はそう言いきれないのが悲しいですが。
過剰な偏見は止めて欲しいですね。
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪