fc2ブログ
コンテントヘッダー

布のベビーシューズ・作り方♪

こんにちは、このブログについて何やら考えているバジ子です
それはまた追々。

さてさて、本日は作り方を教えて欲しいという声にお答えし

布のベビーシューズの作り方でーす
パーツ。
パーツを裁断します。

型紙はこちらを使用させて頂いております型紙。
*縮小コピーでサイズを合わせましょう。

上段の2枚(ピンク):表側のパーツ。縫い代5㎜~1㎝程度あり。
中段の4枚(白):内側のパーツ。縫い代5㎜~1㎝程度あり。
下段の2枚(黄色):靴底のパーツ。これのみ縫い代無しです

布はベビー用なので基本的にガーゼ生地です
スムース生地を使うこともあります。

靴底のみフェルトを使用しています。

かかと縫い縫い。
かかと部分を縫います。
*U字型の側面4つのパーツ。

上下の縫い代部分は縫わずに残すのがミソ

かさねる。
表側のパーツをくるんと裏返して、
内側のパーツを重ねます。


布の裏表間違いに注意

縫い縫い。
上の足首部分を1周縫います。

ちょんちょん。
縫い代に切り込みを入れます。
*矢印のところ。

そして、1つ前の画像右みたいにひっくり返します。

切り込みを入れないと、ひっくり返した時に布がつれます

底縫い縫い。
内側の靴底を縫いつけます。

かかと&足先のマークはきちんと合わせてね
ここ難しいけど、頑張って!

ぎゅー。
縫い代を荒く波縫いして、
糸を引いて搾ります。


*縫い代を内側に入れやすくするため。

底フェルト♪
靴底のフェルトを縫いつけます。

可愛い色の刺繍糸を使うとgood

かかと&足先の印はきっちり合わせましょう!

縫えた♪
形が出来ました。

ちょっと歪んでいたので、靴底を縫い直すことに
靴底重要です。

完成間近!
歪みが直ってイイ感じ♪

左右をどちらにするか決めましょう
微妙に違うのでしっくり来る方で♪

ストラップつけてっと。
ストラップを付けます。

内側に片方を縫いつけてっと。

スナップボタンでパチン。
外側にはスナップボタンを縫いつけます。

ストラップ側のスナップの裏には
イイ感じのボタン等のワンポイントを

かわいいでしょ♪
完成でーす♪

ちなみに元になった作り方はこちら。

気が向いた方は挑戦してみてくださいな♪

ではでは、本日はこの辺で♪
またお会いしましょうね~♪


また、プレゼント企画しよ~かな?
賛成の方、ポチっと応援してね!
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
ボクのオモチャも作ってほしいワン!

難し過ぎると言う方へ。
フェルトとししゅう糸で作るベビーシューズの簡単手作りキット。
フェルトの裁断、穴あけ加工済みなので失敗が無くて良さそうです♪
デザインも良く難易度も低いっぽい
フェルトで作るベビーシューズの手作りキット入門セット (アイポリー)
フェルトで作るベビーシューズの手作りキット入門セット (アイポリー)
1st step shoes

商品詳細を見る


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

何を考えているのかなあ(>_<)

育児ブログやめてハンドメイドブログにするとか云わないでくださいね‥(>_<)あ!ちがう!?( ̄□||||!!心配します~(T^T)
ちっちゃ可愛い靴とっても素敵(*^^*)
私は個人的にちゃちゃ家のお話が特に大好きですo(*⌒―⌒*)oバジル家も好き(*^^*)
そういえばバシ介さん最近登場率少ないなあ~( ̄0 ̄;ブツブツ‥♪

こんにちは☆

お久しぶりです♪
ブログは毎日読んでます( ´▽`)

作り方、ありがとうございます〜!!
2回読み返してようやく理解出来ました☆笑
(それくらいお裁縫が苦手...泣)
不器用で心配ですが...作ってみたいと思います(o^∀^o)

すごーい!!
第二工程から既にチンプンカンプン…(´-ω-`)

ボタンすらまともにつけられない私には
神業です(*´∀`*)

娘ちゃんの靴 はやくみたーい♥
楽しみすぎます+゚。*(*´∀`*)*。゚+

りえさんへ♪

このブログは私が何中心に生活してるかでジャンルが変わるんですが(笑)
しばらくは育児から離れられそうにもありません。
ご安心を♪
ふわふわゴチャットした考えが整理出来たら、
真っ先にブログでお知らせします(*^_^*)
ちゃちゃ丸について書きたいことが多過ぎて
バジ介が若干蚊帳の外に(笑)
バジ介特集とかしちゃおうかな(笑)

湊ママさんへ♪

毎日読んで頂いているとのこと、
ありがとうございます~(*^_^*)

はい、是非是非挑戦してみてください!
作ってて分からないことがあれば聞いて下さいね♪

ちゅうさんへ♪

第二工程から!?
これは、ちゅうさんに当たって良かったです♪
私が作るしかなさそうです(笑)

涼しくなってきましたね。
娘ちゃんの外出が決まったら、サイズを教えてくださいね♪
今なら、ワタクシ手があいておりますので
サクサク作りますわよe-254e-282

そういえばそんな気が(笑)

そういえばそんな気が(笑)以前はバジルくんでしたよね。確か。ちゃちゃ氏の成長が我が子のように楽しみです♪私の読んだ初めてのブログなのでずーと続けてほしい♪
シューズは神業です( ̄□||||!!さすが師匠~(*^^*)

バジ子さんみたいな奥さんがいい(((o(*゚▽゚*)o)))

バジ子さんに若い時に巡り会いたかった〜(^o^)
器用で聡明で女らしいし奥さんにしたい女性投票No.1ですね!

りえさんへ♪

前はバジルか料理かって感じだったんですが(^_^;)
ブログをやめるつもりは無いのでご心配なく♪
更新があくことはあるかもですが。
これからも遊びに来てやってくださいな♪

双子パパさんへ♪

褒めすぎです(笑)
しかしながら、嬉しいのでお言葉有難く受け取っておきます。
サンキューです♪

ありがとうございます。

こんにちは。以前ベビーシューズの作り方をリクエストした、ちゃちゃくんと同級生の超未娘をもつ母です。
ベビーシューズの作り方ありがとうございます!!とってもかわいい~!!
娘の生後1ヶ月の足サイズで作ろうと思います。ミシンにはまっているけど、手縫いでしか無理そうですね(笑)
ただ、最近とっても活発になってきた娘、椅子を足がかりにテーブルの上まで上ってくるので、なかなか裁縫の時間がとれません。。。
寝静まってからかなぁ。
バジ子さんはいつ趣味の時間を持たれているのですか?多趣味でうらやましいです。

サオリさんへ♪

はい、喜んでいただけて良かったです♪
型紙のページも見つけ出すことに成功しましたよ~(^u^)ノ
超未ちゃん生後1ヶ月サイズは、手縫いしかないかと(^_^;)
ファイトでーす!
私はお昼寝してくれてる時間を有効活用です♪
あとは寝静まってからですね~。
ちょこっとの時間でちょこっとづつ進めるのがミソです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさんへ♪

コメントありがとうございます(*^_^*)

あの生地は日本紐釦(にほんちゅうこう)と言う
大阪の手芸用品の卸売店で買いました。
ガーゼ生地の可愛いのってなかなか種類が無いから
困りますよね(^_^;)

実はぴよにもベビーシューズを作りました。
近々アップしますので見て頂けたら嬉しいです♪

ありがとうございます!!

早速のお返事ありがとうございます!
問い合わせてみたら、ネットショッピングもやってるそうですが、一万円以上購入の条件がありました(;;)笑

沖縄県に住んでいるので、また探してみます♪
今月出産されたんですね~!おめでとうございます☆
私は9月予定です♪4人目です^^初めての女の子なので、今からウキウキしてます☆
またアップされるのを楽しみにしていますね!!

ゆうさんへ♪

そうですか~(><)
ネット販売しているところは他にも有ると思うので
探してみてくださいね!

沖縄良いところですよね♪
何回も旅行に行ってます(*^_^*)

4人目!すごいです(^u^)
そして女の子♪おめでとうございます!
色々手作りしたり楽しみですね♪

シューズの記事アップしました♪

型紙を原寸大に表示

型紙をA4にコピーするにはパソコンがいるのですか(><)??
全くの初心者なのでわからないです(´;ㅿ;`)
教えてください!

めるるさんへ♪

こんにちは(*^_^*)
めるるさんもシューズを作りたいのでしょうか♪

ネットにのっている型紙をA4に印刷するには
パソコンとプリンターが必要です。
私もパソコンに弱いので主人にしてもらったりしてますが(^_^;)
プリンターを接続してパソコン画面で印刷をクリックすると
プリンターから印刷されて出てきます。
難しいですよね(><)
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪