
退院。
こんにちは、おうちに帰って来たバジ子です
私、2日前の土曜日に退院致しました。
張り止めの張り返しもキツかったですが、
何と言っても退院日がキツかった!
午前中に夫と義父に迎えに来てもらい、
荷物をまとめてもらいました。
着替えて待っていると、
お腹の張りがひどくなってきました。
しばらく横になり、落ち着くのを待ち退院。
点滴を抜いてから気がつきました。
私は点滴台に相当頼っていたことに。
杖代わりの点滴台が無いと、
すぐそばのトイレに辿り着くのもかなり困難です。
約3ヶ月の入院で
私の筋肉はフニャフニャになっていました。
それに重くなったお腹、動けば来る張り、
妊娠による鼠径部痛が拍車をかけます
生まれたてのバンビ以下です。
さて、そんな中迎えた退院日。
当然、車まで歩けるわけ無いバジ子。
看護師さん達に心配されつつ、
車椅子に乗って駐車場へ。
車へ乗り込むのがこれまた大変
足も腰も上がらねー。
しかもお腹張りまくり。
病室出る前に追加の張り止め飲んだんですが・・。
「無理だったらすぐに帰っておいで!」
看護師さんの言葉が頭をよぎります
無理な予感。
長くなるので、続きはまた次回。
とりあえず、今日から34週!!

にほんブログ村
私、2日前の土曜日に退院致しました。
張り止めの張り返しもキツかったですが、
何と言っても退院日がキツかった!
午前中に夫と義父に迎えに来てもらい、
荷物をまとめてもらいました。
着替えて待っていると、
お腹の張りがひどくなってきました。
しばらく横になり、落ち着くのを待ち退院。
点滴を抜いてから気がつきました。
私は点滴台に相当頼っていたことに。
杖代わりの点滴台が無いと、
すぐそばのトイレに辿り着くのもかなり困難です。
約3ヶ月の入院で
私の筋肉はフニャフニャになっていました。
それに重くなったお腹、動けば来る張り、
妊娠による鼠径部痛が拍車をかけます
生まれたてのバンビ以下です。
さて、そんな中迎えた退院日。
当然、車まで歩けるわけ無いバジ子。
看護師さん達に心配されつつ、
車椅子に乗って駐車場へ。
車へ乗り込むのがこれまた大変
足も腰も上がらねー。
しかもお腹張りまくり。
病室出る前に追加の張り止め飲んだんですが・・。
「無理だったらすぐに帰っておいで!」
看護師さんの言葉が頭をよぎります
無理な予感。
長くなるので、続きはまた次回。
とりあえず、今日から34週!!

にほんブログ村
スポンサーサイト