fc2ブログ
コンテントヘッダー

現在の状況。

こんにちは、前髪カットに失敗したバジ子です

昨年12月に美容院行って以来放置。
伸びっぱなしの貞子状態。

せめて鬼太郎風の前髪だけでも何とかしようと
セルフカットを試みましたが、敢え無く撃沈
ウテメリンのせいで手が震えるし。

すきバサミでいい感じにしようとしましたが、
一部を集中的にすき過ぎてしまう始末
やればやる程です。

まぁどうなったかはご想像にお任せするとして、
今現在の状況について少々。

家に帰って来たものの、基本ベッドの上。

安静だからとかではなく、動けないあう~。

ベッドルームの向かいのトイレまでは行ける。

で、張りが治まって調子が良い時は
洗面所まで行くって感じで
歯磨きもままなりませんしくしく。

その先にあるリビングやキッチンには
未だたどり着けず冷蔵庫まで行ければなぁ。

そんな状態なので、
息子ちゃちゃ丸の世話は一切出来ず。
息子は実家に預かってもらっていて
夜や週末だけ夫が連れて帰って来ます。

息子は遊ぶのも寝るのもテレビのある和室。
*夫と一緒に寝てます。

なので、あまり顔を合わせませんが
気配や声がするのが嬉しいです
ワンワン!?とか聞こえる(笑)
できるだけ家にいたいな。
出来れば出産になるまで。

大人しくしておきますひたすら。

ちなみに平日の昼頃、
短時間ヘルパーさんに来てもらってます。

1人じゃ何も出来ない母
ヘルパーさん、ご飯ちょーだい
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

ふむふむそうでしたか(*^^*)

バジコさんの今、ふむふむ♪そうでしたか(*^^*)♪大変ですよね( ̄□||||!!
安静に~ごゆっくりとお願いします(^-^)v
バジコさんもうすぐですよ,♪

バジ子さんこんばんは(^^)
体しんどそうですが、出産まで在宅していられると良いですね(^^)!

お帰りなさい。
やっぱり我が家が一番落ち着きますよね!
トイレまでたどり着けてよかったです。
名案があります。
冷蔵庫をベッドルームまで動かせばいいんです(^o^)
辿りつける範囲にみんな持ってくれば快適ですよ!

おつかれさまです~

お昼はヘルパーさんがいらっしゃっているんですね。
気を遣うかもしれませんが、作りたてはうれしいですね。

冷蔵庫までいけないと好きなものを食べられませんよね・・・。うーん、
保冷バックに飲み物や食品を入れてベッドそばにおいてはどうでしょうか?

今は身体的にお辛い時期ですが・・・ご主人様と2人きりで過ごせる日々はもう少しだけと思いますので、楽しさを見出してお過ごしくださいね♪
ご出産されたら、お世話で寝れない日々になると思うので・・・^^;

退院おめでとうございます。

バジコさん、退院おめでとうございます。ここまでの週数しっかりお腹にいれられたの本当にすごいです!!あと、もう少しですね。今は思いっきり周りに甘えて過ごしてくださいね。ぴよちゃんもお腹の中でそう思ってるはずです。どうか、リラックスして家族とともにお過ごしください。
こちら、やっと8カ月 修正5か月で寝返りができるようになりました。
離乳食チラホラ始めます。ちゃちゃまるくんも大きくなっただろうなぁ・・ちゃちゃまるくん、ぴよちゃんの健やかな成長も祈ってます。

No title

ちゃちゃ丸くんの気配を感じるのもうれしいですね。ちゃちゃ丸くんも同じかも。

ただ、無理はなさらず。。。

No title

ウテメリン、ぷるぷるくるんだよねー。思い出したよ。
手の震えの酷さに、初めて見たときに母が動揺してたっけ。
気持ちはわかるけど、あの状態で自分で髪を切るのは・・・無謀ですよー、バジ子さん(苦笑)

子供の声が聞こえるところにいられるだけでも嬉しいですよね。
ちゃちゃ丸くんにとっても、ママの気配があって、
覗けば、顔の見られるところにバジ子さんがいてくれるというだけで、
きっと違うよ。
出産まで在宅でいられるといいですね。

そうそう、他の方も書いてたけど、冷蔵庫とまではいかなくても、
クーラーボックスにほしくなりそうなものをいれておいてもらって、
枕元においてもらうってのはいいんでは?
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪