fc2ブログ
コンテントヘッダー

腎シンチ検査・膀胱造影。

こんにちは、病院ばっかり行ってる気がするバジ子です

先日ぴよ子たんの検査の為、こども病院まで行って参りました。

ぐっすり。
何も知らず眠るぴよちゃま。

本日の検査は
腎臓の形や機能を調べる『腎シンチ検査』
尿管の逆流を調べるための『膀胱造影』です。

まず腎シンチ検査のための薬を注射するのですが、
これがかなり大変でした。

点滴用の針で入れないといけない&
赤ちゃんだから血管にうまく入らない。

ぐったり~。
結局10回以上刺されてぐったりのぴよ。

時間がかかるからと途中退室を促され
廊下で待つ私と夫。

泣き声と言うか叫び声が廊下まで響いていました。
早く終わってとひたすら祈ってました30分位かかったと思う。

ぐったりして手足が冷たい娘を見て泣いた母それを夫がパチリ

兄はもっと大変だったんですが、こういうの慣れないものです。

薬が効くまでの間に膀胱造影の検査。
*親は廊下で待機。

その後、
zzzzz・・。
眠るシロップでぐっすりの娘。

体温も戻って来たホッ。

そして、
GO
腎シンチ検査。

40分位じっとしていないといけないので、
赤ちゃんは眠るシロップを飲んで受けます。

ちなみに、
こんな機械。
こんな機械の中へ入ります。


検査後、説明を聞きに診察室へ。

*結果が分かっているのは膀胱造影のみで、
腎シンチ検査の結果は後日電話で問い合わせます。

膀胱造影の結果、2本ある左の尿管の
肥大してない方が逆流している。

1本ある右の尿管は正常。

この逆流を治すには膀胱の手術が必要。
しかし、ある程度体が大きくならないと難しい。
*最低でも1歳。できれば2歳。

肥大している尿管は膀胱にできているコブに繋がっている可能性が大。
もしそうならコブに穴を開ける手術が可能。

その他にも手術の選択肢はあるので、
とにかくもう一方の検査の結果を待ちましょう。

より詳しく調べるために、
MRIの検査の予約をして帰りました。

やっぱり手術は避けられないみたい
1回では済まないみたいだし。


とにかく疲れました。

では皆様、本日はこの辺で。
またお会いしましょうね♪


残りの検査も良い結果を願ってポチっとクリックぷりーず。
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
大丈夫だワン!


このマンガの舞台もこども病院です。
1,2巻がNICUの超未熟児ちゃんのお話です。
涙が止まらなくなるので注意
天使のいる場所 Dr.ぴよこの研修ノート(1) (デザートコミックス) 
天使のいる場所 Dr.ぴよこの研修ノート(1) (デザートコミックス)
折原 みと

商品詳細を見る



スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

赤ちゃんは小さい事もあって手術を何回かに分けるのかな。私の友人のお子ちゃまも生まれた時に内臓にいろいろ問題があって何回か手術していました。
時間がかかるかもしれませんが、その間にも医学は進歩するし、医療とぴよちゃんと信じましょう。
小さく生まれた今の我が子を見るとほんと思います。昔なら母子ともに生きてなかった。。。

バジコさんお疲れ様でした!( ̄□||||!!

本当に今の医療は進んでいますよね。
こんなに医療が進歩したのは、ここ10年位とお医者さんにいわれました。
今だから赤ちゃんと私の両方助かったと思うと‥‥(>_<)怖いです。ぴよちゃん良い方の結果だといいですよね!!バジコさん身体に気をつけて下さいね♪(^w^)

ぴよちゃま美形♪

全然内容と関係ないですが、ぴよちゃまお顔整ってる♪美形です(>_<)可愛すぎです
o(^o^)oチュッ♪

お疲れ様でした!

お子様もバジ子さんもお疲れ様でした!

こんな小さなMRI?があるんですねぇ~。
しかもかわいいイルカの柄付き!

いっぱいがんばった分、検査で細かい所まで分かってよりよい治療ができるといいですね・・・。

まえりさんへ♪

最適な時期が違うのと手術の方法が違うみたいです。
決まってから詳しい説明があるんだと思います(^^ゞ

うちもよくちゃちゃ兄の時は、
昔なら母子共にアウトだったと言う話をします。。
ぴよも昔ならアウトだったっぽいですよね。
現代に生まれてよかったー!!!

子どもに手術・・・考えただけで、嫌ですよね。
なるべく痛い思いなんて、させたくないですものね、親は。

でも、子どもって、術後の回復力や補う力が、大人とは違うから、
早くに手術で対処出来ることはしてあげることが親が出来る最善なことなんだろうな。

りえさんへ♪

医療の進歩にはホントに感謝です!
うちも世が世ならちゃちゃ兄&私助かってないし
ぴよ生まれてないし(-_-;)
って話を夫とします。

ぴよを褒めて頂き嬉しいです♪
夫におすもうさんみたいと言われているので(-_-;)ひどい。

ココアさんへ♪

MRIなのかな?←良く分かってない(笑)
腎臓の形を映し出す検査なんだけど、
MRIも同じの使うのかな?
さすがこども病院!ってデザインです♪

とにかく結果待ちです!
結果が出てから本格的に考えます(笑)

わっちさんへ♪

できれば記憶に余り残らない小さい間に
手術とかを終わらせてあげたいと思っています。
可能かは謎ですが(^_^;)
今は検査結果がマシなことを祈るのみ!
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪