fc2ブログ
コンテントヘッダー

夏風邪は忘れた頃に・・・

こんにちは、看病疲れ気味の母バジ子です

本日は昨日の続き。

娘ぴよ子たんの受診から帰って来たバジ家御一行。

一休みしてから日課のモクモク(*)
をしていた時のこと・・・

*モクモク:息子の喘息予防の吸入のこと
1日2回から1回になりました♪

「あれ?この子の体熱くない?」
と、吸入させていた夫の声が

ん?どれどれ・・
snap_bajiko_201482162820.jpg
ちゃちゃ丸!?

いつの間にやら熱でフラフラになっていた息子
病院いた時は熱なんて無かったわよ!

熱を測ったら39.7℃。

冷えピタ~!
氷枕~!!
坐薬~!!!


大混乱。

アンパンマン力。
買ってもらったアンパンマンのポシェットを見つけ
一瞬復活する息子。


アンパンマンの力って恐ろしいわ

解熱剤の坐薬を入れ
ぐったりさん。
何とか状態が落ち着きまた。
*首に保冷剤を巻いてます。

坐薬が切れると熱は上がってしまいます。

40℃になっちゃう頭、アッツー!!!

熱Max時のちゃちゃ丸。
snap_bajiko_20148216193.jpg
「いちにーさん。
いち、にー、さーん。
さんさんさん~・・・さんさん・・・。」


熱に浮かされながら、アンパンマンのエンディング曲を歌っています。
しかも薄ら笑っているー大丈夫か!?

(*息子はお歌が上手に歌えるように♪
得意曲はきらきら星です振付つき♪)


冷えピタ替えて~!
氷枕替えて~!!
坐薬追加~!!!


やっと朝が・・・
復活???
37.5まで下がった熱。

アンパンマンのスナックパンの袋で遊ぶ息子。
満身創痍の父と母。

ぴよの手術問題で悩んでた最中。

主役は娘のはずだったのに
全部兄が持って行きましたとさ。

オイオイ、あにき。
「にいたん、そういうとこあるデチ。」


とりあえず今回は、長引かずに済んで良かった
ちゃちゃ丸、入院とかもう勘弁してほしいっす。

そんなドタバタで始まった今週でした。

今は子供たちが同時に寝ているビッグチャンスなので
バジ子はお洗濯しまーすで、お茶します♪

では、またお会いしましょう~♪


お疲れ気味のバジ子にポチっとお願いします~
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
おつだワン!


あと2、3カ月したら娘の離乳食始まるんですよね~。
コンビ ベビーレーベル 離乳食ナビゲート 調理セット
ベビーレーベル 離乳食ナビゲート 調理セット
コンビ

商品詳細を見る


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

たくましい!

お熱さがってよかったですね。解熱後のゼーゼーに気をつけて下さい。
気が緩んだときくるから、へ?ってなりますよね。

たくさんの大変をがんばって乗り越えられているから、なんだかかっこいいお母さんになられましたよねー
惚れ惚れします。

一日で熱さがりましたか。
よかったですね!

うちは社会性を身につけるために保育園の一時保育に週一で預けていますが、預け出してすぐに風邪をもらってきて、毎週交代で熱を出しています。風邪のキャッチボールをしているようでもう2ヶ月ほど風邪引きっぱなしです(≧∇≦)40度の熱も最初はビビリましたがもう慣れました。朝下がって夜に上がるのが3日ほどつづくとおさまります。
もう一時保育やめようと思います。

ピヨちゃんに風邪うつらないように注意してくださいね。

ちゃちゃくん、お熱はもう下がりましたか〜?
バジ子さんもバジ介さんも看病お疲れ様です!

子供ってあれよ、あれよと言う間に熱が上がってしまいますよね>_<
娘もこの夏、2回ほど夏風邪ひきました^^;超ハイペースです。

最近娘もキラキラ星の歌を歌えるようになりました〜☆
たどたどしく歌っているのって、ホントかわいいですよね♡

ちゃちゃくん、早く元気になりますように!

つくねさんへ♪

今のところ、ヘンな呼吸はしてないです(*^_^*)
ありがとうございます♪

カッコイイだなんて~♪
照れてしまいます~♪
え~そうかな~♪(笑)

双子パパさんへ♪

解熱後、大量の発疹が出ました(-_-;)
突発性発疹だったっぽいです。

集団生活は良い面も悪い面もありますよね。
うちは喘息が怖いから、ギリギリまでやめておくつもりです。

双子が順番にうつしあいっこって想像しただけでも恐怖です。
お疲れ様です~(><)

fragolaさんへ♪

いや~、熱は下がったんですが
大量の発疹が出ました。
突発性発疹みたいです(-_-;)

チョット油断するとすぐもらって来ちゃうので
イヤになっちゃいますよね~!

そうそう、たどたどしく歌ったり
歌詞がちょっと間違ってたりするのが可愛い~(*^_^*)
親ばか爆発してます(笑)

まだ40℃出たことないんですよ(>_<)

40℃大変でしたね!( ̄□||||!!
うちは8℃のお熱で私がおろおろ(>_<)
平熱低いので心配してしまいます(ToT)
だから、バジコさんはたくましく私には映ります!(^w^)♪保育園はしょっちゅうバイ菌を頂きます。いいこともわるいこともいっぱいですよ(>_<")ぴよちゃんうつりませんように!

No title

あらら~。
いやいや、ぴよちゃん、きっとお兄ちゃんは、ママとパパがこれは悩みそうと、このタイミングで気をそらしてくれた・・・のよ~?・・・たぶん。

うち、保育園に行き始めて、もう4か月半、4月末からすーっと先月半ばまで風邪ひきっぱなしで、痰がらみの咳で夜にはホクナリンテープが欠かせない日々だった。ワタシの入院中には高熱の上に点滴という事態にまでなったしね。
おかげで、もう高熱だけでは(ぐったりしないなら)あまり動じなくなってきたよ(苦笑)
ただ、やっぱり超未さん、気管弱いよねーと思いながら、そして、医師にもしかないですよねーなどど心配もされながら、吸入を何度してもらったことやら・・・。
そこが心配だよね、ちゃちゃ君、喘息があるし。

ま、でもそんなみぃさんも、先月半ば過ぎに1週間鼻風邪もなく過ごしたあたりから、その後の風邪はあっさり悪化せずに治ったの(テープも不要で)。
菌への耐性がついたのか?それと同時ぐらいに、体力つきましたねーと保育士さんにも言われたので、体力がついたのもあるかもしれない。体力なくて疲労したら、もらいやすく耐性もない気がするものね。
3歳からがいいのって、体力の問題もあるんだろうな~と思ったりもしましたよ。

りえさんへ♪

やっぱり保育園は風邪菌の宝庫なんですね~(><)
楽しいことも沢山ありそうですが(^v^)
お陰さまでぴよにはうつらずに済んだみたいです。
母乳の免疫パワーかな??

わっちさんへ♪

え~、ちゃちゃ丸そんな気遣いを?(笑)

保育園って大変ですね(^_^;)
風邪ひきっぱなしって・・色んな菌を順番にもらうんでしょうね(-_-;)
親も子も強くなりそうだわ。

うちも体力付いたって思います。
体もゆっくりながらも大きくなったせいもあるのでしょうか。
前ならすぐ入院とかだったのに、そこまで行かなくなりました。
どんどん強くなって行ってほしいですよね~!
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪