
簡単フレンチトーストのレシピ。
こんにちは、もっと料理に時間をかけたいバジ子です
子供が2人になって超時短メニューばっか。
そんな中、本日は久しぶりのレシピ記事。
あんまり食べない息子に
コレなら食べてくれるはずって言うメニューを
テッパンメニュー増やしたい。
簡単フレンチトースト(2枚分)

①卵液を作る。
卵1個、牛乳30cc、砂糖大さじ1(お好みで)を混ぜる。
卵白を切るように混ぜるのがコツ
バジ子は箸で切る。
砂糖はお好みで調整してね
大さじ2位が好きだけど子供用だから大さじ1。
甘いものあげてない人はもっと減らしても良いです
でも最低でも一つまみは入れた方が美味しいですよ。

②食パンを①に浸す。
2枚分なので、卵液が半量くらいになるのが目安
③裏表浸したら、油をひいたフライパンでジュー。
油はバターとサラダ油を1:1で混ぜるのがオススメ
バターの風味がした方が美味しい&
バターはサラダ油と混ぜると焦げ付きにくくなるのです♪
火加減は中火~やや弱めの中火
焼け具合を見つつ調整。

④お好みでハチミツをかけて完成♪
お子様にまだハチミツあげてないよ~って方は
粉砂糖やメープルシロップを
甘いもの控えてる場合は何もかけなくても
♪
その場合、チーズやハムをはさんだりしても美味しい~。
ちなみにこのお皿、バジ子が絵付けしました
その昔行った洋食器の絵付け教室にて。

「ぱん!ぱん、たべる!」
まってまって~
!
ハチミツべったりだから、手づかみはちょっと・・。

「ワタチはおっぱいがいいデチ♪」
そりゃそうだ
大きくなったら食べてね♪
皆様も良かったら作ってみて下さいね~♪
ホットケーキに飽きちゃったらフレンチトーストです
2枚作ってママも食べるも良し、冷凍するも良し。
ではでは、次回は息子にフレンチトーストあげた様子を。
果たして食べてくれるのか!?
ポチっと押して頂けると頑張れます
よろしく。

にほんブログ村

あ~美味そうだワンね~。

子供が2人になって超時短メニューばっか。
そんな中、本日は久しぶりのレシピ記事。
あんまり食べない息子に
コレなら食べてくれるはずって言うメニューを

テッパンメニュー増やしたい。



①卵液を作る。
卵1個、牛乳30cc、砂糖大さじ1(お好みで)を混ぜる。
卵白を切るように混ぜるのがコツ

バジ子は箸で切る。
砂糖はお好みで調整してね

大さじ2位が好きだけど子供用だから大さじ1。
甘いものあげてない人はもっと減らしても良いです

でも最低でも一つまみは入れた方が美味しいですよ。

②食パンを①に浸す。
2枚分なので、卵液が半量くらいになるのが目安

③裏表浸したら、油をひいたフライパンでジュー。
油はバターとサラダ油を1:1で混ぜるのがオススメ

バターの風味がした方が美味しい&
バターはサラダ油と混ぜると焦げ付きにくくなるのです♪
火加減は中火~やや弱めの中火


④お好みでハチミツをかけて完成♪
お子様にまだハチミツあげてないよ~って方は
粉砂糖やメープルシロップを

甘いもの控えてる場合は何もかけなくても

その場合、チーズやハムをはさんだりしても美味しい~。
ちなみにこのお皿、バジ子が絵付けしました

その昔行った洋食器の絵付け教室にて。

「ぱん!ぱん、たべる!」
まってまって~

ハチミツべったりだから、手づかみはちょっと・・。

「ワタチはおっぱいがいいデチ♪」
そりゃそうだ

大きくなったら食べてね♪
皆様も良かったら作ってみて下さいね~♪
ホットケーキに飽きちゃったらフレンチトーストです

2枚作ってママも食べるも良し、冷凍するも良し。
ではでは、次回は息子にフレンチトーストあげた様子を。
果たして食べてくれるのか!?



にほんブログ村

あ~美味そうだワンね~。
![]() | 最新決定版 1~5才ごろ はじめての幼児食 離乳食を卒業してからの子どもごはんの進め方と作り方がよくわかる! 商品詳細を見る |
スポンサーサイト