fc2ブログ
コンテントヘッダー

娘の手術が終わるまで。

こんにちは、衣替えが中途半端なバジ子です
厚いのも薄いのも使うしな~。

さて、本日は前回の続き。
手術室に連れて行かれた娘。
そして・・・

手術室前の家族控室で待つよう指示されたバジ子夫婦。
夫と2人で入っていくと、
室内には他に3家族ほどいらっしゃいました。

こども病院なので、皆様お子さんの手術を
待ってられるんだと思います。

snap_bajiko_2014110164950.jpg
室内は静かで、時間の流れはゆっくりでした。

皆じーっと動かず、ひたすら待っています。

私はいたたまれない気分なりました。

夫がいてくれてよかったと思いました

snap_bajiko_201411017731.jpg
あたふた動いてるのは私達夫婦だけ(笑)

一番初めに呼ばれた家族はうちでした。
「手術終わりました。
説明しますのでこちらへどうぞ。」

手術は予定通りうまくいったこと。
今は麻酔を覚ましているので、もうしばらく控室で待つこと。

でも私は・・
麻酔が覚めるまで喜べませんでした。

手術室から出てきた娘の
ただいま~。
パッチリ開いたおめめを見るまでは。

このお顔を見た時、本当に嬉しかった。

病室に帰った娘。
はらへりへりはら。
「ひもじいデチよ~!」

腹が減って仕方ない様子。

そうよね、朝5時から絶食だったもんね
もはや術前の時点でハラヘリ。

術後もしばらく絶食午後2時までだって。

で、糖水飲ませて吐かないのを確認して
やっとオッパイ♪
うまー!
「は~みたされたデチ♪」

175ml飲みました母乳だけど体重はかった。

その後、飲んだオッパイ全部吐く
マーライオン!?

色々あったけど、
我が家のおてんば娘です。
「おててグルグルされたデチ。」

術後の様子も安定しました♪

点滴の入った部分をカジカジするので
タオルをグルグル巻きにされました怖いとこ噛むのやめて!

簡易のメリーをプレイルームから借りてきたら
タオルで強化された手で破壊されたり・・・

まぁ色々あったけど

ホッとしました。


ホッとしたところで次回に続きます♪


ワタクシ、8位あたりにいます
5、6位の時もあった?
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
いや~、良かったワンね~♪



息子が妖怪ウォッチにハマっています
歌を聞くと熱狂状態
それを見た夫がコレを予約。
クリスマスプレゼントらしい。
妖怪ウォッチオリジナルサウンドトラック(仮)
妖怪ウォッチオリジナルサウンドトラック(仮)
発売予定日は2014年12月17日です。

商品詳細を見る


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは♪

ぴよちゃんの顔(*^^*)
ホントおめめぱっちりですね\(^^)/
無事に麻酔から目覚めて一安心ですね。

私の娘は手術はした事ないですが、生後1週間たった頃から、ミルクも母乳も吐きまくり(>_<)
原因不明で体重もどんどん減って、どうしようもなかったので腸までチューブを通して栄養剤注入してました。
このチューブ通す時に麻酔(かなり弱いやつ)使ったのですが、それだけでも私はメソメソ、うじうじ…m(__)m

頼りない私…blogを読んでるとバジ子さんはホントに強いなぁといつも尊敬です。

手術が成功したと報告されていたので、結果をわかっているけど、改めて詳しく手術の時の記事を読むと、ぴよちゃんホントに頑張りましたねー(*^^*)♪

ぴよちゃんホントに良かったですね꒰*´∀`*꒱麻酔が覚めるまではホントに緊張感ありますよね(>_<)
バジ子さん・バジ助さん夫婦は明るくて前向きで、我が家のお手本です。ガチで。

話変わりますがお手手がむちむちでめっちゃカワイイ!私の憧れ、手首に輪ゴム(๑ˊᆺˋ๑)これぞカワイイ赤ちゃんの絶対条件(๑`ᆺ´๑)

あの待合室は私も忘れられません!

あの待合室の重い空気は私も、きっと一生忘れられません。
子供を産むまで、私はこういう家族の人の気持ちにたって考える機会なかったので
(ToT)それぞれの家庭にいろんな事があるんだな、やっぱりと。とにかくぴよちゃん無事本当に良かったです(*^^*)

COCOママさんへ♪

私は強くないですよ~(^_^;)
すぐ泣くし。
しつこーくウジウジ言うし(-_-;)ブログに書かないだけデス(笑)

生後1週間ではかなり不安だったと思います。
命にかかわることですもん。
メソメソなって当たり前ですよ!

振り返るとよく頑張ったなあと我ながら感心してしまいますよね~(^v^)
自画自賛ですが(笑)

ずんさんへ♪

え~、お手本だなんて(*^_^*)
ありがとうございます♪
お手本になるところがあるのかは謎ですが(^_^;)

ちなみに、ちゃちゃ丸生後10ヶ月位の時はムチムチでしたよ!
今はガリだけど(笑)

りえさんへ♪

待合室の空気って独特ですよね~(-_-;)
それぞれ抱える思いがあるんだろうと考えてしまいますよね。
皆無事に終わってくれたらいいな~とか。

No title

まあ、おめめパッチリ。小さいのによく頑張ったね。

手術は成功したって言われても、親としては成功は目覚めてからですよね。

手術の待合室。。。皆さんお子さんを待ってるんですもんね。もちろん赤ちゃんもいればもう少し大きい子もいるんだろうけど、我が子を待つのってほんと不安いっぱいですよね。

そういえば私が帝王切開した時、手術室の前には誰も待ってなかったなあ(^_^;)。待合室がなくて立ってるしかないから、病室で待ってた。

まえりさんへ♪

麻酔がさめて出てくるまで
かなりソワソワしました(^_^;)
周りの人のことも気になるし・・。
とにかく無事終われてよかったです~!

私も帝王切開の時は待合室なかったです。
こども病院だからあるんでしょうかね(*^_^*)?
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪