
初めての言葉が出ました!
こんにちは、子供達の寝かしつけに成功したバジ子です
今日は前回の続きで
初節句のことを書こうと思っていたのですが、
急きょ変更です。
と言うのも、

「はろーデチ♪」
娘ぴよが明日10ヶ月になるんです。
で、9ヶ月のうちに書いておきたいことが
!
何が言いたいのかと申しますと、

「これ、きにいったデチ。」
娘がとうとう・・・

「ぷっしゅデーチ!」
おもちゃのボタンを押せるようになりました♪
ちゃんと音を鳴らせるように
ぴよちゃん、楽しいね♪
じゃなくって!

「じゃないんデチ!」
なんと!
初めての言葉がデター!!!
兄の初めての言葉は『バナナ』でした
1歳0ヶ月(修正0歳9ヶ月)の時♪
詳しくは
こちら。
果たして娘は!?

「ぷっしゅデチ♪」
兄がベビ-ベッドに置いてくれたペンギンさん。
このボタンはちょっと固いのに押せた
♪
ってな話は置いといて(笑)
娘の初めての言葉は、

『パパ』でした。
浮かれる夫バジ介。
多分、ちゃちゃ兄が『パパ』を
連呼している影響だと思われます
私のことはママではなく『○○ちゃん』と名前で呼ぶ兄
コレはバジ介の影響ですな。

「ママも言ってあげて~♪」
と言う夫から、”上から目線オーラ”を感じます
ヨカッタネ(笑)
ちなみに、どうでも良いことですが

「Push the button!」
一定時間放置されると、
ボタンを押すことを促すペンギンさん。
私にはこの「Push the button!」が
『パッパパー!』
と聞こえます
本当にどうでも良かったですね
スミマセン。
『パパ』で思い出しました(笑)
明日で娘も10ヶ月です♪
言える言葉が少しずつ増えると良いなと思います♪
ではまた~♪
1日1クリックにご協力くださいな♪
赤ちゃんがいっぱいのランキング♪

にほんブログ村

バジルって言ってワ~ン
Englishモードと日本語モードの
切り替えスイッチがついてます
ちゃちゃ兄も使いまくりましたが、いまだ現役。

今日は前回の続きで
初節句のことを書こうと思っていたのですが、
急きょ変更です。
と言うのも、

「はろーデチ♪」
娘ぴよが明日10ヶ月になるんです。
で、9ヶ月のうちに書いておきたいことが

何が言いたいのかと申しますと、

「これ、きにいったデチ。」
娘がとうとう・・・

「ぷっしゅデーチ!」
おもちゃのボタンを押せるようになりました♪
ちゃんと音を鳴らせるように

ぴよちゃん、楽しいね♪
じゃなくって!

「じゃないんデチ!」
なんと!
初めての言葉がデター!!!
兄の初めての言葉は『バナナ』でした

1歳0ヶ月(修正0歳9ヶ月)の時♪
詳しくは

果たして娘は!?

「ぷっしゅデチ♪」

このボタンはちょっと固いのに押せた

ってな話は置いといて(笑)
娘の初めての言葉は、

『パパ』でした。
浮かれる夫バジ介。
多分、ちゃちゃ兄が『パパ』を
連呼している影響だと思われます

私のことはママではなく『○○ちゃん』と名前で呼ぶ兄

コレはバジ介の影響ですな。

「ママも言ってあげて~♪」
と言う夫から、”上から目線オーラ”を感じます

ヨカッタネ(笑)
ちなみに、どうでも良いことですが

「Push the button!」
一定時間放置されると、
ボタンを押すことを促すペンギンさん。
私にはこの「Push the button!」が
『パッパパー!』
と聞こえます

本当にどうでも良かったですね

『パパ』で思い出しました(笑)
明日で娘も10ヶ月です♪
言える言葉が少しずつ増えると良いなと思います♪
ではまた~♪
1日1クリックにご協力くださいな♪


にほんブログ村

バジルって言ってワ~ン

Englishモードと日本語モードの
切り替えスイッチがついてます

ちゃちゃ兄も使いまくりましたが、いまだ現役。
![]() | ABC&123 Penguin Pal The Learning Journey 商品詳細を見る |
スポンサーサイト