fc2ブログ
コンテントヘッダー

入園までのハードル。

こんにちは、悩みまくりバジ子です

幼稚園の入園許可は出たものの・・・

保護者会で言われたことが
snap_bajiko_2015123163835.jpg
ハードル高過ぎて泡を吹いた。


幼稚園入園までに
できるようにして欲しいこと。


snap_bajiko_201512316499.jpg
by園長先生。

・夜8時に寝て朝7時に起きましょう。
このくらいの子供は11時間寝るのが平均です!

ちゃちゃ丸、夜11時まで起てる(泣)

・立ち歩きせず、座って食べましょう。
スプーンではなく、出来るだけお箸で食べさせること。

snap_bajiko_2015123164234.jpg
座って食べてるの見たことない。

スプーンも上手く使えないのに!?


snap_bajiko_2015123165058.jpg
「ご家庭のお協力が肝心です。
幼稚園に行ったら出来るだろう
ではダメですよ。」


・トイレは一人で出来るようにしましょう。
男の子は立ってオシッコ出来ように!

・和式トイレの練習をさせて下さい!
洋式は皆できるのですが、外に遠足等行くと
和式で出来ない子が多く困っています。

snap_bajiko_2015123164653.jpg
まだ、オムツ段階ですけど・・。

立って?和式?
レ・・・レベルが高すぎる・・。

snap_bajiko_201512316499.jpg
さらに追撃。

・一人で服を脱ぎ着できるように。
脱いだ服は裏返してたたむ練習を!

・ボタンやスナップをはめたり外したり出来るように。

・靴は左右間違えずはけるように。

snap_bajiko_2015123171242.jpg
もう、何も聞こえない・・。



超未熟児ちゃんのブログランキング。
ポチっと応援してね♪
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

br_decobanner_20110515233528.gif
どこから手をつけたら良いワンかね~。


入園グッズを作るのなら得意だけど・・


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

No title

いつも楽しく読んでいます。
コメントははじめましてですが…

そんなにショックを受けなくても大丈夫だと思いますよ。
先生も完璧にすべてを求めているわけではなく、先生がやるまで何もやらないで待ってる子を減らすべく、ちょっと厳しく言っているだけかもしれません。

できないことは事前に幼稚園に伝えることは大事ですが…
トイレとか着替えとか…

洋服はなるべく脱ぎ着しやすい洋服を着せてあげればいいんです。
多少のお家での訓練は必要だと思いますが、
いまはバジ子さんがやってあげていることを少しづつちゃちゃ丸くんにやってみよっかって声かけも大切です。
お母さんがいない状況ならちゃんとできる子もいますし…

ボタンやスナップも人形の洋服とかで練習させてみては??

靴は、中敷きに左右つながった絵を描く(お魚右半分と左半分とか)と間違えなくなると思います。
年中の我が子でも靴の左右は間違えますし洋服を裏返してたたむことはできないかも…そんなにショックを受けることはないと思います。

あと4か月あるので、少しづつちゃちゃ丸君のやる気を育てて、バジ子さんの心配が少しでも少なくなるといいですね。

保育園でもレベル高いですね😫

うちのまだ保育園ですら、レベル高っと思いました。なるべく先生たちの手間がかからないように、そして、完璧に出来ないの前提で、それでも頑張ってる姿をみたいのだと思いました🎵今は丸投げの親いるみたいで、バシコさん宅はしっかりちっちゃ丸くんに関わってるから、問題ありませんよ😊💕うちなんて、今朝旦那が、(数ヶ月後に産まれた、)○○くんおむつとれたの?とさらっと聞いたら、○○はおむつとれたけど、○○(自分の名前)は、はずれてない‥‥。ともじもじとしてましたよ(笑)子供なりに、解ってるんですよね。私もまた今日から、トイレトレ復活します✨😊

お久しぶりです(^-^)

ちょっと厳しく・・・(笑)親としてここからが勝負なので(;^_^A
幼稚園の方針ですよね~…我が家のお嬢は3歳2ヶ月で入園しました。オムツははずれてましたが、我慢してしまう事が得意な我が子は幼稚園から無理させないでと逆に言われました。負担は心にも身体にも悪いからと(´-ω-`)
周りの子が行くと行けるようになりますよ(^-^)
でもですよ。躾にはうるさいです。イスに座って食べられるのはあたりまえ。ランチセットは箸とフォークしか入れないでくださいと。今の時期は箸のみですが、ちょっとスパルタに感じますが、子供ってすごいですよ。今3歳10ヶ月で箸は完璧にマスターしました。
洋服もね、幼稚園で着替え練習があって自分からやるようになりました。制服とか体操着はあるのかしら?

今からでも大丈夫!少し訓練を開始してはいかがですか?全然間に合いますよ~(*⌒▽⌒*)靴の履き方も自分で履かなきゃ外には出られない。今の時期なら上着を着ないと出かけられない。
箸、フォークしか用意しなければ食べられない。イスから立ち歩いたらご飯は下げる。座ったら理由を話してご飯を出す。
ちょっと厳しさもそろそろ必要かもですよ(´▽`)ノ
3歳なりたてで幼稚園に行かせてしまったと悩んだ時期はありましたが、子供の成長って親がやる気スイッチを入れてあげればものすごく一気に成長しますから(*^o^*)

sonosさんへ♪

初コメ頂きありがとうございます(*^_^*)
いつも読んで頂いてるとのこと嬉しです♪

どれもこれも出来ないので、
どれから手をつけて良いのか分からないのが本音です(^_^;)

忙しいとついやってあげちゃうんですよね(-_-;)
良くないとは思いつつ(笑)

中敷きに左右つながった絵を描くってイイですね!
さっそくやってみます♪

人形さんを使うのも試してみます。
ぬいぐるみの服作ろうかな(笑)

一個づつちょっとでもクリアーして行けたらなぁ~。
ちょっと焦りもあります(^_^;)

りえさんへ♪

保育園もハイレベルなこと言われるんですね(~_~;)
カンペキに出来ないのは分かってますが、どれも出来ないってどうなの!?
と思ってしまいます(^_^;)
息子にもオムツが恥ずかしいと早く気付いてほしい~!!

ことりっこさんへ♪

うわ~、そんなにスパルタなんですね!
怖い~(*_*)
幼稚園にもよるのでしょうけど、ある程度厳しいんでしょうね。

確かに私は息子に甘いかもしれません。
何でもしてあげてる気がします(~_~;)
特に食事は体重が軽いのが気になってしまい
とにかく食べさせないと!という思いが強いんです。
スパルタにしたら食べずに寝ちゃうんじゃないか?
という恐怖心があります。
ちょっと厳しく・・服や靴からでも始めてみようかな
と思います(*^_^*)
効果が出たら、またブログでお知らせします♪
でるのか!?(笑)

わかるわ~(;^_^A

うちの子も、生後4ヶ月からミルク拒否で大してでていなかった母乳で育って、今でも周りよりかなりちびだし(96センチ)体重は15キロもないし食べる量はかなり気になります!小食なんです(泣)
でもですよ。必要なら食べますよ!人間の3大欲求は3歳でも持ってます(笑)性欲すら・・・(°°;)
だこら気にしなくなりました。
しかも、小さい我が子、タイヤ跳びやらロッククライミングやら、大きい子ができないものをヒョイヒョイこなします(^-^)ピアニカもハナマルです(笑)
大丈夫!できますから!ちゃちゃくん、記憶力すごい良さそうだし!運動神経も!
あんまり急はかわいそうだから少しずつ(*⌒▽⌒*)お互いに頑張りましょう!
更新、楽しみにしています☆

園長先生って。。理想が高いのです。

こんにちわ。

ハードルの高い要求ですね。

最初の子どもって10時過ぎまで起きているの普通ですよ。
小学校上がって初めて9時くらいに寝ることが出来るものです。(昼寝ないからね)
靴の左右は間違えるものですよ。
箸は最初からうまい子もいれば出来ない子もいますよ。

3人育ててみてそう思います。

努力を少しだけしてみて、出来なかったら
気にせず、ゆったり構えていていいと思います。









ぶーちゃんMAMAさんへ♪

コメントありがとうございます(*^_^*)

ハードルの高い要求ですよね!?
良かったです~!
最初の子だから分からなくて(^_^;)

10時過ぎまで起きているの普通なんですね。
少数派かと思ってました(^_^;)良かった~!

ちょっと余裕が出ました。
ありがとうございます(*^_^*)

ことりっこさんへ♪

コメントが迷惑扱いではねられてました(><)
気付くのが遅れてしまいました。
すみません!!!

確かに小さいと身軽な分、ひょいひょいっと
登っていきますね~♪
3大欲求は3歳でも持ってるのか・・。
たまに思い当たる節が(笑)
いじるな~みたいな(笑)
子育ては楽しいことも多いですし、頑張りましょう~(*^_^*)
プロフィール

バジ子

Author:バジ子
こんにちは、主婦バジ子です♪
H24.3月 息子ちゃちゃ丸誕生♪
27週0日、778gの超未熟児。
H26.5月 妹ぴよ子たん誕生♪
H28.9月 弟ムニ氏誕生♪

ミンネにてハンドメイドのお店もしています。
赤ちゃんや子供のオモチャなど売ってます♪
『作るバジちゃん』
https://minne.com/@tukubaji

訪問者数
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
押してね♪